長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2022/04/22

タグ: ,

【東京】「犬走の草取りできない、排水溝ない、水勾配つけない平らにしたい。オワコンもあるよ」エクスショップ・エクステック

【東京】「犬走の草取りできない、排水溝ない、水勾配つけない平らにしたい。オワコンもあるよ」エクスショップ・エクステック

東京都練馬区。

施主にて材料(透水コン)をエクスショップに注文。

施主にて施工店を探して頼んだ。

採用理由は、犬走には人がほとんど入らないので草取りできない、排水溝もない、水勾配をつけない平らにしたいなど。

今回は東京都の透水コンを施工した現場と、犬走りのぬかるみ雑草対策におすすめのオワコンを紹介する。


材料手配:エクスショップ、施工:エクステック(担当:吉川和仁、20m2、80mm厚、6名、1時間半、タイムラプス動画を記事下部に掲載)



犬走りの防草対策で透水コンを施工

84C9D9B1-9008-41B5-9CBD-DAF329D3CDB8.jpeg

施工Before。

犬走あるある。

犬走あるあるって言われても、そもそも犬走りってなんだよってことだと思うので説明を引用したい。

犬走り(いぬばしり)とは、垣と溝の間や土手の斜面に設けられた細長い通路や平地部分。犬が通れるくらいの幅しかない道という意味合いから呼ばれる。(Wikipedia)

25514822-BB31-43E5-A22B-3C761231F651.jpeg

犬走には人がほとんど入らないので草取りできない。

排水溝もない。

水勾配をつけない平らにしたい。

6F30A546-AEFD-4EA3-BAD6-138B6057C966.jpeg

まさに、犬走りあるある

こんな理由でこれまで数多くの犬走に透水コンは納品されてきた。

練馬区の現場もまさに、狭く排水設備を付けづらく、雑草の処理も大変で、平らにしたい現場だ。

今回のお施主さんは強者で、なんと材料も施工も自らネット検索や知人・伝手を辿って手配した。

DIYerなどが透水コンを手配する場合、なかなか一般の人が生コン製造者に直接連絡を入れにくいので、今回のように一般消費者に小売りを専業とするエクスショップに依頼をかける場合が多い。

ただ、全員がDIYerってわけにはいかないので、施工店も自主的に探して頼んだという。

多分、この方法が最も安く透水コンを購入できるのではないか。

もちろん、忙しい最中ここまで手間をかけられないってことならば、マップ(下記掲載)を頼りに幾つかの業者さんに連絡を入れて相見積もりを取って絞り込むというのが一般的。

もし、取った見積もりが本当に信頼できるものかを知りたいという場合、

「その見積もり大丈夫?」あとだしじゃんけんワークスを使えば3営業日以内に無料見積もり添削が返ってくる。

この道のプロが見積もりを添削し、無駄な費用が掛かっていないかを調べてくれる。

消費者は安心して施工店に発注することができるってわけだ。

それでは、施工が始まる。

1F74C97A-95CE-4789-99AC-68A89FA0A562.jpeg

9793104E-0717-4271-A35E-9D73106BC7B1.jpeg

施工After。

こんな狭い場所をもし生コンで土間コンなんてやってたらえらい目に合わされる。

しゃがんで金鏝でせっせと仕上げなければならない。

いい大人がである。

いい大人であればあるほどその体躯もなかなかわがままな感じになっているだろうから眩暈がするほどの重労働になる。

働き方改革のこの時代にである。

で、写真からもわかるように透水コンの場合施工者はしゃがんでない。

屈んでない。

これだけでいかに施工にとって透水コンが優しいかがわかるというものだ。

30609891-7359-4E6A-BAB1-605C5110A140.jpeg

施工Before2。

もう1方の犬走り。

施工は全く同じ要領で行われる。

4ECC10C5-15DF-4EC0-9476-D696AE5AE138.jpeg

AFD2AA2B-1087-41BE-A5F1-3EFF4DE1F7A7.jpeg

施工After2。

いやはや、真っ平ら。

20m2の犬走り2面は80mmの厚みで6名がかりで1時間半。

しつこいようだけど、土間コンならまず1日がかりでしたよ。

しかも、特殊工でもある左官を外注しなければならないから費用も高くなる。

「犬走には人がほとんど入らないので草取りできない、排水溝もない、水勾配をつけない平らにしたい」

施主の希望はこのようにして叶えられたのであった。

犬走りなら【撒いて踏むだけ】透水コンの姉妹プロダクト「オワコン」もあるよ

2A12B243-0B7E-4492-B03C-62201A91E7E0.jpeg

⚫︎参考記事:「施工は簡単【撒いて踏むだけ】で家周りの雑草・水たまり・ぬかるみから解放されない?」オワコン

今回の現場のように、狭い犬走りの雑草、ぬかるみなどの対策としてコンクリートを施工するなら造粒ポーラスコンクリート オワコンもある。

オワコンは透水コン同様に水を透すことができるコンクリートだ。

まずは下記動画を見てもらいたい。

地面(オワコン)に水が吸収されていくのが一目瞭然だ。

これはオワコンが水を吸収しているわけではなく、オワコン内部にある無数の隙間を水が通て地面に流されているためだ。

オワコンが地面を覆うことにより雑草が生えなくなり、水は全て透水されるためぬかるむ心配が無くなる。

施工はさらに簡単で、材料はさらに安い。

DIYなら3万円ポッキリで犬走りの雑草や水はけ、水勾配といった悩みは解消されてしまう。

専用の道具はほとんど必要なく、降ろして→均して→踏み固める、ことで施工ができてしまう。

こちらの購入方法もまさに透水コンと全く一緒で、下記掲載の製造業者マップから注文可能だ。

今回のように20m2ってことなら本当に30,000円ポッキリだ(もちろん、生コンなので地域によって多少の金額の変更はある)。

いやはや、オワコン、半端ねえ。

このところ、生まれたてのプロダクトの方にかかりっきりになってしまっている笑。

世界の地面の常識が変化する。

練馬区の透水コン施工動画

宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ