長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2022/01/17

タグ:

【北海道】「ガレージ内に透水性コンクリートを採用した理由」大世紀生コン・タケザワウォール

【北海道】「ガレージ内に透水性コンクリートを採用した理由」大世紀生コン・タケザワウォール

札幌市厚別区。こちらもOB客からの紹介。ガレージ内に透水性コンクリート「ドライテック」採用。アスファルトだとガレージ内に水勾配で傾斜を取らなくてはならない。轍(わだち)の懸念がある。フラットで尚且つ轍のつかない丈夫な舗装材とオススメしました。(竹澤さん共有)
製造:大世紀生コン、施工:タケザワウォール(担当:竹澤晴也、36m2、100mm厚)



ガレージ内舗装に透水性コンクリート

C4E7B6F5-D659-42BB-B09B-BAAACD892405.jpeg

CFB31674-3A0A-410D-9168-3C089E9C43FF.jpeg

施工After。

それにしても、さすがは竹澤さんたちの施工。

すっごく平らで、すっごく綺麗。

当初、前面のアスファルトをそのままガレージに計画していたようだが、水勾配と言って室内排水を考えると傾斜をつける必要が出る。

一方、透水性コンクリートであれば真っ平らでも排水は気になくともいい。

さらに、「コンクリート」である以上轍(わだち)と言う現象は起きない。

長期耐久性で考えればコンクリートに軍配が上がる。

アスファルト大国の北海道でもこのところコンクリート舗装が徐々に認知を広げてきている。

⚫︎参考記事: 「北海道はどうして極端に土間コンが少ないのか? pt3」

そんな透水性コンクリート「ドライテック」はどうやったら手に入るのか?


現代、ウェブやSNS(庭ファンなど)で容易に専門情報も手に入る。

透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)に興味を持った施主はマップ(下段参照)から直接施工者(今回はタケザワウォール)に相談。

直接交渉だから余計な仲介手数料やバックマージンは心配無用だ。

やったことないから不安・・・どうやって仕入れる?

不安な施工者・DIYerのために随時説明会や見学会実施中

施工の不安を解消するオンライン説明会・現場見学会を随時実施中!オンライン説明会は毎日17時半から開催。飛び入り参加もOK(カレンダー

さらに施工当日は現場相談員を無料で派遣、施工をサポート

実際の現場には無料で経験方法な施工相談員が派遣される。詳細→施工相談員について

仕入れは普段付き合いのある業者から可能、または当サイト掲載業者からも

掲載されている材料や施工については、生コンポータルから施工・製造をレクチャー。今は取り扱いがない工事業者・工場でも取り扱いをし始めるケースも多い。または当サイト庭コンにて掲載している施工業者・製造業者マップからご購入も可能。

(法人・事業主)支払い方法は貴社条件で

生コンポータルでは初めての取引でもマネーフォワード決済を導入しているため通常仕入れと同じように買掛可能※。

※決済には全てウェブで完結の簡単な登録が必要。

決済登録はこちら

お施主さんには下記サービスもおすすめ。

手間をかけたくないなら全国対応エクスショップ(エクステリアネット販売日本一)やお庭づくりは0円マッチング庭コンも便利!

提示された見積もりやプランはあとだしじゃんけんワークスで無料診断が受けられる。

「雑草やぬかるみ、水たまりだけ解消できればそれでいいんだけど」

もしもそんなニーズであるならば、雑草・ぬかるみ・水たまり対策コンクリ「オワコン」は現在一式88,800円で販売中。

⚫︎参考記事:雑草・ぬかるみ・水たまり解消「オワコン一式 《88,800円》 今なら全国一律で請け負います!!」生コンポータル

⚫︎参考記事:【募集】「全国一律5,000円/m2で請け負う《実験用》駐車場タイプの造粒ポーラスコンクリート《オワコン》施工」

このように、今では透水性コンクリート(ドライテック、オワコン)は土間コン同様に容易に手に入るようになった。


非常に簡単になっている。

このところは僕の個人LINEでも気軽に相談を寄せてくださるようになった。

BDAEBECB-32C7-4699-BCF3-B3F099AD0EB0.jpeg

「ちょっと聞いてみたい」みたいなことがあったら気軽にLINEちょうだいね。

最近、LINEの便利さに結構打たれております。



轍(わだち)はなぜ起きるのか?なぜ、コンクリートには起きないのか?

4147DBC3-6A22-4F23-B1C6-D6A8D9FF3C76.png

(出典:https://www.viet-jo.com/news/economy/190822165415.html

アスファルトは轍が絶対に起きる。

毎度アスファルトのネガティブキャンペーンばかりを打っている僕は道路会社関係者からしたらいいようには思われなかろう。

でも、これだけは言っておきたい。

アスファルト関係者はもっと情報発信をすべきだ。

アスファルトのいいところ、コンクリートには絶対できないこと、そんなことを発信できる、あるいはするべき人はアスファルト関係者以外にいないのだから。

僕はその意味で、コンクリート関係者の一人として毎日ブログ3本書いてコンクリートの良さを発信し続けている。

きっとアスファルトにも素晴らしいところがたくさんあるだろうに残念ながら見渡す限りそれが伝わってこない。

一方、コンクリートはcmc(https://concrete-mc.jp/)や生コンネットワーク(https://www.c-sqr.net/c/network)、GNN(https://genki-namacon.net/)など、発信する努力はなされている。

実際、コンクリート関連の調べ物をするときは関連データが豊富に見つかるが、道路・アスファルトで調べ物をするときは信じられないほど閉鎖的で何も出てこなかったりする。

コンクリート以上にアスファルト・道路産業は閉じられた系のようだ。

で、そのアスファルトがなぜ、轍と言って、凹んだり波打ったりするのかといえば、石油製品だからだ。

ビニル袋やポリバケツの中まだ。

凹む、割れる、溶ける。

それが、轍の原因となる。

温度が高ければ一層のこと。

あ、なるほど、北海道のように平均気温が低い地域では確かにアスファルトの劣化は小さいかもしれない。

それが、普及した最大の理由だろうか。

書いてて、勉強になる。

みんなも勉強になったかな?

と言うわけで、蛇足が入り始めそうなので、この辺でブログを閉じたい。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ