長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2022/04/12

【静岡】「土間コンと言ったら水通すもん」仁科組

【静岡】「土間コンと言ったら水通すもん」仁科組

静岡県伊豆地方。生コンポータル(長岡生コンクリート)の本拠地「伊豆」では今や「土間コン駐車場と言ったら水を通すもん。平らに仕上がるもん」というのが常識だ。あなたの住む街はどうですか。
製造:長岡生コンクリート(担当:Masatsugu)、施工:仁科組(32m2、100mm厚、3名、2時間)



伊豆の土間コン

81E2B5B7-B52F-4634-9C3B-35F20C228C8F.jpeg

施工Before。

ご注文は生コンで長きに渡りお取引させていただいている地元仁科組さんから。

同社からはもう随分以前から透水コン(ポーラスコンクリート)をご採用いただいている。

駐車場犬走の舗装は水通した方がいい。

排水困らないし、水勾配つける必要ない。

平らになるし、滑りにくい舗装だから施主にとっても利益が大きい。

今や当たり前「土間コンと言ったら水を通すもん」として生コン同様工場に注文をお寄せいただけるようになっている。

そんな当たり前の施工を見ていこう。

699AE4F7-5EDD-4865-8D6A-351D4C2DD3CE.jpeg

5BA77FA4-2A38-47FA-A706-B8B427557E41.jpeg

C5B4FC59-7FA0-443E-9F0B-26B6C1C40A16.jpeg

168E3DC2-076D-4054-B0A5-F872BACA0307.jpeg

施工After。

仁科組の土間コンは水を通して真っ平ら滑りにくいテクスチャが当たり前。

雑草や、水はけに困らないのが当たり前。

へ?まだ斜めってる水を通さないコケ・カビ滑る懸念のある土間コンを検討してるの?

あなたが、施工者なら、そんなもんを提案してるの?



どんな土間コン提案して(されて)ますか?

あなた(施工者、消費者)のご存じの土間コンって以下のどちらですか?

7A846853-D395-447B-8810-81D612359528.jpeg

これ?(①)

それとも。

E53890EA-E079-4ADC-8105-C43476E42931.jpeg

こっち?(②)


①の場合、水を通さないから水勾配と言って斜めにして流水を起こし排水をしなければならない。

水が表面に溜まりやすいからコケ・カビの生育が懸念される。

ツルッと滑りやすい。

すぐに汚れる。

銀盤とかって綺麗だわあなんて言ってられるのは最初の半年。

1年後には何年も前のロマンスかのように忘れ去られる。


②は水を通すポーラス構造だ。

だから、排水を考えて斜めにする必要はない。

斜めにしたければ、斜めにしたっていい。

要はなんだっていい。

それに、表面に水がたまらないので、コケ・カビの生育はしにくい。

いつでもカラッと乾いている。

だから、汚れにくい。

あなた(消費者)が提案されて嬉しい土間コンはどっち?

施工はこれ、この通り。

オワコンの場合は、駐車場に適応する場合にも掘削する地盤の量は通常の土間コンに比べて5cm少ない。

残土の量もそれだけ少ない。

施工上も経済的。

さらに、ワイヤーメッシュとか、路盤工事が省略(または短縮)できる。

1日で全ての工程が終わっちゃう。

原価は土間コンのそれよりも絶対に安い。



今なら、2つのキャンペーン「家周りの防草」「駐車場モニター」実施中

F38E2D16-8FE5-4C28-8B8E-8C4814A41057.png

AA8C8B12-39F4-4439-81BD-B0630191B196.png

そんな①を選びがちな消費者・施工者らを救うべく、生コンポータルでは現在2つのキャンペーンを実施中。

土間コンと言ったら、水通すんだぜ。

これを、伊豆だけじゃなく、日本中、世界中の常識にしたい。

家の周りは、雑草とかぬかるんだりとかしないのが当たり前にしたい。

草刈りとか、なくしたい。

快適な庭ライフを当たり前にしたい。

コンクリートなら、それができる。

僕たちは知っている。



情報発信(毎日ブログ3本以上更新)に勤しんで足掛け7年経過中。

「知られていないことは存在していないのと同じこと」

至言と心得、毎日せっせとブログ、SNS、動画、セミナー、見学会ざんまいの毎日だ。

昨日は鹿児島。

明日は岡山。

その次は大阪で、土曜日には兵庫県。

毎週これやってると、体が持たんので、隔週くらいで調整しよう。

雑草の季節、夏本番を迎えるまでに、ある程度認知を広げておかないと、また気の毒な人が増えちゃうからね。

押し売りは絶対にしない。

ただただ、知ってもらって、判断を仰ぎたい。

それだけである。



宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ