長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2022/04/14

タグ: , ,

【静岡】「土間コンより安くなって、水を通して保水する高機能舗装になっちゃう」仁科組

【静岡】「土間コンより安くなって、水を通して保水する高機能舗装になっちゃう」仁科組

静岡県伊豆市。駐車場に展示として2005号とビリ砂利で施工。目地の状況を見る為の施工もやってみました。(Masatsugu共有)
製造:長岡生コンクリート(担当:Masatsugu)、施工:仁科組(35m2、100mm厚、4名、1時間、タイムラプスあり、YouTubeあり)



骨材によるテクスチャの違い

A915EDC1-3857-4DF9-BD08-95552EBFD02A.jpeg

6354E42C-5E24-4C95-96F5-9401EAB70442.jpeg

施工Before。

頻繁に透水コン(ポーラスコンクリート)を採用している仁科組さんご自宅の駐車場。

今回は展示を兼ねて、異なる骨材(ビリ砂利と2005砕石)によるテクスチャの違い、目地部の治まり・仕上がりの確認・実験も行った。

2005砕石とは一般に生コン工場がJIS生コンに採用している材料。

日本中およそどこでも手に入る。

一方、ビリ砂利は骨材の大きさが小さく、目がキュッと詰まって見える。

ただし、いずれの生コン工場でも手に入るというわけではない。

生コンポータル(長岡生コンクリート)ではいずれも選べる。

C9D6E651-5A4B-4265-8870-C3C310C1C87F.jpeg

E855498F-00DA-4C7D-9906-8004202947F9.jpeg

C024EFD8-0C60-49EE-A217-5EBFEB361BA1.jpeg

7C7E9269-6BCD-4D3E-8E0C-768AD22FDA43.jpeg

スパンごとに異なる骨材の生コン(ポーラスコンクリート)を施工。

ビリ砂利を使用した1スパン目完成。

続いて、次のスパン(2005砕石)の施工に移る。

2C27ECDE-004D-4822-B7FA-71E81AA40854.jpeg

遠くからでは違いはちょっとわからないかもしれない。

531BA294-DA65-40F9-B042-D7FAF5CB3E0D.jpeg

ここまで寄ればわかるだろうか。

右手がビリ砂利で左手奥側が2005砕石。

2005砕石の最大粒径は20mmで、ビリ砂利は地域や工場によって言い方は様々だが、13mm程度。

613876DF-1553-4782-9C9D-3DDE1774726A.jpeg

D761BC05-D647-456F-90E6-0B0EC116CB82.jpeg

施工After。

両脇のスパンはビリ砂利で真ん中を2005砕石とした駐車場。

目地周りもきちんと綺麗に収まって展示としても申し分のない貢献を果たすことになるだろう。

ありそうで、なかなかなかった「真っ平らな駐車場」ってやつだ。



検討中の土間コン。あとじゃんチェックしませんか?

⚫︎参考記事: 【抽選】「提示されている土間コンのお見積りをご提示ください。そこから500円引きで請け負います」

70C99D8B-B97F-46CB-8639-C77FF1E625CD.jpeg

このサイトをご覧になってるということは、あなたは庭づくりを検討している真っ最中かもしれない。

きっと「単なる土間コンはつまらないなあ」そう思って、あれこれ探しているうちにこちらを見つけたのだろう。

一応見積もりを取ってはあるのかもしれない。

そんな方に、生コンポータルではあとだしじゃんけんワークスをおすすめしている。

「高いんだか、安いんだかわからない」

「見積もりを鵜呑みにしてもいいの?」

そんな不安を払拭するサービス。

生コンポータルでは見積書を提示してもらって適性を判断する。

その上で、抽選となるが現行見積もりの単価から−500円で透水コン「オワコン」を提供するサービスを展開している。

当初の土間コンよりも安くなって、しかも水を通して保水する高機能舗装になっちゃう。



移り変わりは激しい。

片時もじっとしてられることはない。

常に自分自身も変化し続けなければならない。

安穏と、メーカーが敷いたレールの上をお行儀よく進んでる(従来品に固執して変化しようとしない)と、きっとそのうち世間から審判を下される。

現場に寄り添い、顧客の声に耳を傾け、そして、自分だけの貢献を果たす。

ものづくりのラストワンマイル、僕たちにできることはたったそれだけだ。



宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ