長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2023/04/24

【静岡】「こちらのおこしコンは残コンを粒状化させた骨材を用いて製造されました」

【静岡】「こちらのおこしコンは残コンを粒状化させた骨材を用いて製造されました」

静岡県。生コンキャンプの一環として製造されたおこしコンはRG骨材(残コンを由来とする骨材)を使用している。通常の V骨材(ヴァージン骨材)に比べてその取り扱いはどうなのか。「こちらのおこしコンは残コンを粒状化させた骨材を用いて製造されました」。



残コンから「おこしコン」

260AAB6F-8467-4B1A-A1DF-B88B0FD5512B.jpeg

ぱっと見だけでも従来のオコシコンと異なり粘性(ネバネバ)が強い印象を与えるRGオコシコン。

4CED46B3-205E-4AB8-B01F-4607D1BAA62C.jpeg

 残コン女の子

今日はオワコンちゃん、おこし君に代わって残コンイメキャラのボクたち残コンさんと残コン姐さんが静岡県で製造施工されたRGおこしコンのご紹介をしますー。どの工場でもRG骨材(残コン粒状化骨材)や再生骨材を用意してるわけじゃないのですぐにお買い求めはいただけませんが、技術開発の舞台裏も含めてご覧いただけます。

残コンを原材料に「RG骨材」

0FF53150-A0F6-4011-99EB-25E430B13370.jpeg

生コン工場で問題となっている「残コン」(捨てれば廃棄物になる生コン製造における副産物)をRG(Returned-concrete Granulated)骨材に変換する残コンst。

おこしコンの話に今回あたいらが出張ってきたのは骨材に残コンを100%使用したおこしコンが施工されたからなんだ。資源循環・地産地消の現代こうした取り組みはより注目されるようになるはずだ。

 残コン姐さん

RGおこしコンの施工

 残コン女の子

普通の「オコシコン」(V骨材を用いたポーラスコンクリート)に比べてRGオコシコンはどのように違うでしょう。イメキャラ・おこし君さんに解説してもらいましょう。

C343A066-53BF-423B-92BA-72210387677D.jpeg

F08675A0-E692-4819-AE28-5B6194B9EF65.jpeg

RGオコシコン締め固め・転圧の様子。

RG骨材はどうしても皮膜モルタルペーストの部分の影響で写真のようにネバネバ粘性が強い傾向にあります。それに、水分管理がV骨材に比べると大変です。粗骨材だけで形成されるポーラス構造ですから、製造・施工ともにハードルが高いようですね。。
「転圧のタイミングが難しい」実際に施工されている方々からもお話を伺うことができました。

オコシコンキャラクター

RGオコシコンの歩道完成

 残コン女の子

おこし君さんありがとうございました。。そんなRGオコシコンですがいよいよ仕上がりです。普通のオコシコンとの違いに注目ですー。

7712E605-8451-4802-9D53-AFF810CB6427.jpeg

5B7F810F-D338-402D-A561-7B6F28F79EE2.jpeg

RGオコシコン歩道After。

・・・、なんかベタベタしててやっぱ普通と違うな。隙間も所々潰れているから透水性も少し落ちるんだろうな。残コンやコンクリートガラなどを再生して作るオコシコン(ポーラスコンクリート)の普及にはまだまだ時間がかかりそうだぜ。

 残コン姐さん

オープンイノベーション「生コンキャンプ」

64162ADA-C2A2-467D-9A38-4390DD838FFF.jpeg

試験・品質管理のためにサンプリングされたRG・POC(RGおこしコン)(撮影:おおはらゆき)。

残コンさん、残コン姐さん、おこし君。今回は残コンを再生利用したポーラスコンクリート(RGオコシコン)のPRご苦労様ですっ。
普段一般の方にとって「コンクリートをもっと身近に」を掲げて「庭コン」「生コンビニ」のPRを行っている生コンポータルですが、今回はいわば舞台裏ともいうべき「生コンキャンプ」も取り上げました。
「生コンキャンプ」とは技術開発のために当社のみならずゼネコン・生コン工場・研究機関をはじめとした多くの法人・個人の皆さんとのオープンイノベーションとなります。そこにルールや規制はなく、コンクリートに携わる人なら誰もが招かれ必要とされる場所で、それぞれの興味関心に応じて新しいコンクリートが開発されているんですね(創発のout putとしての組織構造・循環形態が特徴)。こうした活動があるからこそ、「オワコン」「おこしコン」「イワモル」といった新しい製品が次から次へと生まれるわけです。
生コンポータルは業歴60年をコンクリート一筋で駆け抜けてきたコンクリート集団です。これからも生コンキャンプを通して多くの方々と共同し、コンクリートから社会貢献を果たせるよう、引き続き励んでまいりますっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??
おこしコンはコンクリートの専門家の皆さん(生コン工場・ゼネコン・研究機関他)の交流の果てに生まれたんですね。勉強になりました。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん

お、オワッコーン。。

オコシコンキャラクター



作者・宮本充也

当社旧製品(ドライテック)でお困りの方へ

現在も一部流通している旧製品ドライテックでお困りの方々への救済措置についてご案内しています。

【安い!】材料の価格がダウン。採用しやすい金額に

【らくらく施工】施工しやすい性質に改善

【つよい!】ドライテックを超える平均強度

”オコシコン(旧・ドライテック)改善点について”

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ