長岡生コンクリート
JOIS
みんなで作るみんなのラボ&オフィス

2025/01/10

多様な時代を迎えるにあたってコンクリート産業に求められるあり方(CD研修②)

多様な時代を迎えるにあたってコンクリート産業に求められるあり方(CD研修②)

コンクリートディレクター(CD)の交流をCD研修として各地で展開されているコンクリート実務家らの交流。 白石建設新人CDらを迎えてICCでは多様性を見据えた生コンプラントオペレーションについて議論された。【JOIS技術交流会】なんとランチにはジビエが振る舞われるんだって!「多様性とコンクリート産業」



多様性の時代を見越した生コンプラント

 残コン女の子

コンにちは、残コンさんでっす。。
CD研修②では多様性の時代を見越した生コンプラントのあり方についてですー。。

結合材サイロ5種

IMG_2771.jpeg

ICCのサイロは5系統。多様性の時代を迎えるコンクリートを見据えてプラント新設時に設置しました。結合材のみならずCCUなど特殊混和材料への対応もバッチリ。このほか、外付けの混和材貯蔵便の検討も始まっています。

骨材も多様性に対応 レギュラー5種

IMG_2770.jpeg

IMG_2769.jpeg

白石からのCDのお二人、40mmは岡山にはないということで感心していらっしゃいました。

補助グランドホッパー

IMG_2823.jpeg

他、粒状化再生骨材や軽量骨材ほか、どんな骨材でも標準化できる仕様になってます。風雨を凌げるストレージが自慢です。

残コン粒状化再生骨材

IMG_2772.jpeg

そして、ICCの特徴は残コンstで生産されているまじりっ気なし(re-con zero evo や セルドロン といった改質材を一切利用していない)粒状化再生骨材だ。

IMG_2773.jpeg

IMG_2774.jpeg

分級ヤードでは細骨材(写真)と粗骨材に区分される。ちゃんと屋根かかっててすごいでしょ。

混和材料も作ってる

IMG_2824.jpeg

なお、その細骨材やスラッジケーキからさらに微粒分(写真)を取り出しCCU混和材料の生産も行っています。

コンにちは、まさ固さんです。 CDの皆さんの交流がやがては新しい時代の新しいコンクリート産業が創造されるのだと思います。

まさ固さん

JOISのCD研修はコンクリート実務家らの交流

IMG_2763.jpeg

JOISで生まれるCDの交流

JOISでできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

JIS規格から解き放たれて新しい時代の新しいコンクリート(規格外コンクリート)の市場を創造する。

残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 いいね、有意なコンクリートディレクター同士の交流はっ。
「コンクリートをもっと身近に」
そんな活躍を知ってもらった方がきっとCD諸氏にとってもやりがいが生まれるよねっ。だから「伝える」情報発信頑張りますっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士