長岡生コンクリート
JOIS
みんなで作るみんなのラボ&オフィス
  • JOIS(Japan Out-Industrial Standard)が認定する「コンクリートディレクター」という構想

    JOIS(Japan Out-Industrial Standard)が認定する「コンクリートディレクター」という構想

    「みんなで作るみんなのラボ&オフィス」JOIS界隈で賑わっている構想「コンクリートディレクター」についてご紹介。 JOISが認定する「コンクリートディレクター」構想 本日は「みんなで作るみんなのラボ&...

    2024/11/14

    詳しく見る

  • 【生コンビニ】ベタ基礎、洗い出し、箒目仕上げなどいろんなコンクリ取り扱ってます

    【生コンビニ】ベタ基礎、洗い出し、箒目仕上げなどいろんなコンクリ取り扱ってます

    生コンポータル「生コンビニ」では「オワコン」「オコシコン」「CNコン」のみならずさまざまなタイプのコンクリートに応じて材料を全国でご案内しています。今日は、ベタ基礎、洗い出し、箒目仕上げなどのご紹介。...

    2024/11/14

    詳しく見る

  • 【コンクリート講座】土間コンへのクレーム!?それって

    【コンクリート講座】土間コンへのクレーム!?それって"カスハラ"かも?【ひび割れや色むら問題】

    「土間コンの色むらにクレーム?! それって 【カスハラ】 そもそも土間コン 色むら・ひび割れ ツキモノです」(土間コンの色むらにクレーム?! それって 【カスハラ】 そもそも土間コン 色むら・ひび割れ...

    2024/11/13

    詳しく見る

  • 家の裏などジメジメした場所のコンクリートはすぐに汚れます

    家の裏などジメジメした場所のコンクリートはすぐに汚れます

    生コンポータル「庭コン」「生コンビニ」では各地のコンクリート現場に常に寄り添っています。 時にはコンクリートに関するトラブルに苦しんでおられる方も。「助けて! コンクリートの救急車!!」そんなコンテン...

    2024/11/12

    詳しく見る

  • 水の次に流通すると言われる材料 【コンクリート】 の専門家集団生コンポータル

    水の次に流通すると言われる材料 【コンクリート】 の専門家集団生コンポータル

    生コンポータル「庭コン」「生コンビニ」は常に現場に寄り添います。 営業日は必ずどこかの現場でコンクリートの納品に立ち会っているコンクリート専門家集団のご紹介。 60年の歴史を数えるコンクリート専門家集...

    2024/11/12

    詳しく見る

  • 「あるでしょ? 気になる穴ボコ(空洞)」 消火栓ができたのでいらなくなった防火水槽埋め戻し

    「あるでしょ? 気になる穴ボコ(空洞)」 消火栓ができたのでいらなくなった防火水槽埋め戻し

    CLSM(Controlled Low-Strength Materials)の市場拡大が始まっている。  JOISでは残コンを由来としたCLSM「イワモル」の研究・開発・実装が広がっています。「ある...

    2024/11/12

    詳しく見る

  • まず 【土間コン】 で基本を抑えてからの今話題の 【オコシコン】 【オワコン】 を検討しよう

    まず 【土間コン】 で基本を抑えてからの今話題の 【オコシコン】 【オワコン】 を検討しよう

    生コンポータル「生コンビニ」の定番材料「生コン」でお墓周りの土間コン(舗装)を施工する。専門家にとってはあまりにもありふれた光景ですが、一般には馴染みがないもの。とにかく入り口は「土間コン」でそれから...

    2024/11/09

    詳しく見る

  • 「何が違うの?!」 土間コンとオコシコン、オワコンそれぞれの特長はコレ! 透水比較実験動画でわかりやすく説明

    「何が違うの?!」 土間コンとオコシコン、オワコンそれぞれの特長はコレ! 透水比較実験動画でわかりやすく説明

    生コンポータル「生コンビニ」では通常の土間コンクリート(CNコンクリート)や「オコシコン」または「オワコン」など、さまざまなコンクリートを全国の現場にお届けしています。それぞれ何が違うの? 基本的な疑...

    2024/11/08

    詳しく見る

  • コンクリートに関係する人もそうでない人も大勢訪れるナマコンバレー(ねづくりや)

    コンクリートに関係する人もそうでない人も大勢訪れるナマコンバレー(ねづくりや)

    「コンクリートをもっと身近に」そのためにはコンクリートの専門家が業界の内側でコソコソやってても始まらない。生コンポータル本社所在地ナマコンバレーで体験できること。今回は業界の外からやってきたゲストをお...

    2024/11/08

    詳しく見る

  • 建設現場でよく見る光景【コンクリート】が固まる理屈は化学反応(水和反応)

    建設現場でよく見る光景【コンクリート】が固まる理屈は化学反応(水和反応)

    「コンクリートをもっと身近に」毎日3本以上の記事をリリースしている生コンポータルが取り扱うコンクリート。実は乾いて固まるではなく化学反応で固まってます。 コンクリートが固まる理屈は化学反応です 今日は...

    2024/11/08

    詳しく見る