農業用倉庫の土間には土じゃなくてコンクリートが用いられています
土間、と書くけど、土じゃなくコンクリートです。 今日は農業用倉庫の土間に用いられているコンクリートの施工中の様子をご紹介。 現地に届いた生コンで現場の施工業者さんが巧みに均して完成します。 農業用倉庫...
2024/10/08
「加和太のコンクリは 【ココ】 がすごい!!」 残コンと脱炭素の関係について(10月30日技術発表会原稿)
今年加和太の本社プロジェクトで採用されたコンクリートは今をときめくカーボンニュートラル。 そのコンクリートはプロジェクトに用いられたコンクリートの残渣「残コン」を高度利用サーキュラーエコノミーを実現し...
2024/10/07
【コンクリートの救急車】特殊型枠の打ち放しコンクリート表面に発生した欠損(変状)も任せてね!
今回は杉板型枠という特殊型枠を用いて打設されたコンクリート表面に発生した欠損や、Pコン穴などをまるで何もなかったかのようにしてしまう「コンクリートの救急車」についてご紹介。 コンクリートの揺り籠から墓...
2024/10/06
不要浄化槽をお安く始末する方法(JIS外コンクリート)こそ長期低迷に喘ぐ地方の生コン工場再生の試金石
下水道処理人口普及率81.0%という数字のマジックの種あかしには地方の長期生産量低迷に喘ぐ生コン工場にとってまさに福音ともいうべき事実が埋まっていた。 CLSM(イワモル、残渣式流動化処理土)をはじめ...
2024/10/06
「生コン工場の新しい時代の新しい役割」 各種CCU材料の製造メーカー
ナマコンバレー(静岡県伊豆の国市長岡925周辺)の生コン製造工場ICC(伊豆中央コンクリート)は生コンクリートはもちろん、残コン由来の各種原材料の製造現場「残コンst」も運用されておりその様子は常に開...
2024/10/05
下水への移行に伴い何も生まない浄化槽の撤去に係る費用を大幅に削減する方法
撤去しないと地盤沈下や不法投棄などの問題が生じるが撤去するのに費用をかけたからといって何かが手に入るというわけでもない。 厄介な問題、浄化槽。 そんな分野にもコンクリートがお役に立ちます。 CLSM「...
2024/10/05
持ってけ泥棒状態のRCやずりが砂金に変わる前に準備をしておきましょう(中間処理業者の残コンst視察)
中間処理業界では名うて企業のFUJIから藤原さんがわざわざナマコンバレーを訪ねて下さった。用向きは中間処理業者らの悩みの種と言っていい、もってけ泥棒状態の RCやずりを砂金に変える方法を習得する、とい...
2024/10/04
コンクリートには強度や耐久性のみならずいろんな性能が期待できます
橋やビルの基礎資材として求められる性能には主に「強度」「耐久性」がある。が、「水の次に流通する材料」と言われるコンクリートにはそれ以外にもさまざまな性能が求められている。今日はそんな性能についてのご紹...
2024/10/04
【残コンステーション】コンクリート二次製品関係者の往訪が絶えません
似たような事業「コンクリート」でありながらもその実互いにほとんど交流がなかった「生コン」と「二次製品」。 残コンをかすがいに今俄かに新たな業界構造が生まれようとしている。 地域の生コンと二次製品がタッ...
2024/10/03
水をがぶ飲みしない普通の 【土間コン】 のご相談も 【庭コン】by【生コンビニ】 が便利です
「生コンビニ」では透水性じゃない普通の土間コンだってお取り扱いがございます。 まるっきり普通の土間コンはもちろん、サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクル、透水・保水などエコフレンドリーな土間コンま...
2024/10/02