「第7回残コンさんいらっしゃい」三豊産業・飛鷹生コンクリート
毎月1回のペースでお送りしてます「残コンさんいらっしゃい」も今回で第7回つまり、7ヶ月も経過したってことになる。各地各様の残コン事情を知ることでコンクリート実務のリアルを訪ねる。 三豊産業/飛鷹生コン...
2025/03/19
「創作意欲が止まらない?!」 コンクリートクラフト&アートのアトリエも完成しました
東(伊豆半島)と西(岡山市)でコンクリートクラフト&アートのリリースが止まない。「水の次に流通する材料」とも言われるコンクリートの用途は何も建築 or 土木 の二元論に限定されない。 広がるコンクリー...
2025/03/19
#ナマコンバレー #cnツーリズム 大自然に囲まれたWi-Fiビンビン快適なコンクリートオフィス
#ナマコンバレー #CNツーリズム 生コンポータルへの来訪者は引も切らない。そこは大自然に囲まれたコンクリート展示も兼ねたオフィスでありリゾート。 #ナマコンバレー #CNツーリズム 体験できること ...
2025/03/15
#ナマコンバレー #CNツーリズム 真摯で素敵な皆さんを歓迎しています
#ナマコンバレー #CNツーリズム 「見えないCO2を見える形でお伝えする」そんな体験をご一緒しましょう。 水の次に流通する材料と言われるコンクリートの副産物「残コン」はカーボンニュートラル社会におけ...
2025/03/14
CN骨材等どんな【特殊】な骨材でもどれだけ【小ロット】でも【パッケージ】承ります(生コンビニ)
生コンポータル「庭コン」(一般)「生コンビニ」(業者)のモットーは「0.5m3に魂を燃やせ」。つまり、小ロットを大切にするってこと。そのスピリッツが長じてどんな小ロットでも(例えば15kgとか)パッケ...
2025/03/13
「JICセミナーじっくり受講のススメ」 3月27日(木)は #ナマコンバレー で対面
JOISの盟友「なにわの合格請負人」でお馴染みJIC森先生のセミナーはとても勉強になります。 キャリアが長じてくればそれだけ大切になってくる基礎を学ぶ、あるいはコンクリート技士・主任技士に挑戦してキャ...
2025/03/12
映えないからこそ【伝える】情報発信が落盤・地盤沈下防止の鍵になります
CLSM(Controlled Low-Strength Material)の貢献は現在人知れず果たされている。知られていなければ存在しないのと同じこと。だから、「人に知られる」努力「伝える」情報発信...
2025/03/08
JOIS(運営:コンクリートディレクター協会)からのお知らせ
雪解けの春を迎えJOIS(Japan Out-Industrial Standard)の活動が活発化します。日刊建設工業新聞での生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)の掲載や3月27日、4月1...
2025/03/06
「真面目な工務店・HMの条件?」 撤去した浄化槽(地下空洞)しっかりCLSMで埋め戻してる?
浄化槽を撤去した後の空洞。その辺の材料(残土とか)で適当に埋めただけで安心してませんか。周辺地盤と同等の支持力を保全しておかねばその後に問題が生じます。規格外コンクリートCLSM(Controlled...
2025/03/05
#ナマコンバレー 3月27日は 【ドットコン】 施工見学会と対面【JICスクール】が併催されます
昨日(2025/03/03)ひょんなことから決まりましたあの業界をはみ出して話題沸騰の歌舞伎者! 小澤辰矢(ドットコン)とある意味業界をはみ出して話題騒然のキン肉マン!JIC森(JICスクール)の二人...
2025/03/04