長岡生コンクリート
JOIS
みんなで作るみんなのラボ&オフィス

2025/02/01

大成生コン、混合セメント製造設備、Mapecube実験、生コンイケメンカレンダー、ジビエ&カレーランチ(JOIS)

大成生コン、混合セメント製造設備、Mapecube実験、生コンイケメンカレンダー、ジビエ&カレーランチ(JOIS)

香川県三豊市。大成生コンで開催されたJOISは混合セメント製造設備見学、mapecube実験、ジビエ&カレーランチ、生コンイケメンカレンダー2026撮影など盛りだくさんの幕開けとなった。



コンクリート実務家らの双方向オープンプラットフォームJOIS

 残コン女の子

コンにちは、残コンさんです。
本日は昨日(2025/01/31)大成生コンさんで開催されましたJOISのご報告でっす。

出張JOIS in 香川 大成生コン

IMG_3494.jpeg

IMG_3495.jpeg

昨日(2025/01/31)開催されたJOIIS技術交流会 in 香川 大成生コン。おしゃれな事務所だ。

ジビエとカレーでお出迎え

IMG_3496.jpeg

IMG_3497.jpeg

本当に、マジで、すごく、美味しかったです。ごちそうさまでした。讃岐うどんの後に食べたのに美味しかったです。

混合セメント製造設備

IMG_3498.jpeg

日鉄高炉セメントの大嶽役員直伝。

IMG_3499.jpeg

内部にまで入れてもらえました。もちろん、詳細は出席した人の役得。

Mapecube 60W 比較実験

IMG_3500.jpeg

IMG_3501.jpeg

スランプ保持性能がやばい。

生コンイケメンカレンダー2026撮影

IMG_3505.jpeg

生コン業界のGacktことバルチップ大澤さん。

IMG_3502.jpeg

ビルドベース北岡さん。

IMG_3503.jpeg

大成生コン三宅社長。大変お世話になりました。ありがとうございました。スタッフの皆さんマジで素晴らしいですね驚きました。

コンにちは、まさ固さんです。
集まった方々は皆さんコンクリートに携わるプロフェッショナル。誰かが一方的に何かを伝えるのではなくJOISでは双方向で積極的な研究・開発・実装が広がっています。

まさ固さん

みんなで作るみんなのラボ&オフィスJOIS

IMG_3506.jpeg

双方向コミュニティJOISでできること

JOISでできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

教える人、教わる人。という関係性ではなく、誰もが招かれ必要とされる主体的なコンクリート実務家のオープンプラットフォームJOIS(Japan Out-Industrial Standard)では縮小傾向のコンクリート産業にあって規格外の新しい市場分野を創造する活動を広げています。

コンにちは、残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 いやはや、情報量半端ないっ。やっぱりリアルイベントはサイコーだねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
続いてセミナーが開催されました、その模様は次のブログでっ。「伝える」情報発信、継続だねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士