長岡生コンクリート
創発により紡ぎ出される
コンクリートソリューション

2024/07/30

残コンを薬なしで【オワコン】にしてから【ブロック】を作るといいことだらけ

残コンを薬なしで【オワコン】にしてから【ブロック】を作るといいことだらけ

残コンを薬なしで【オワコン】にしてから【ブロック】を作るといいことだらけ、と題してICCで昨日(2024/07/29)実施された実験のご紹介。
①排水の軽減 ②気化熱による環境温度低減 ③空隙に入り込んだ上澄水の塩田効果による軽質炭酸カルシウム析出(Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3) DACによるカーボンネガティブ



残コンを「オワコン」にしてブロックにする

 残コン女の子

本日は「残コンをオワコンにしてブロックにする」のご紹介でっす。 なんでわざわざオワコンにしてからブロックにするのでしょうー。。

残コンで作った「オワコン」

IMG_7631.jpeg

実験用に「残コン」に見立てた生コンクリートを「オワコン」にする実験。

「オワコン」でブロックを作る

IMG_7628.jpeg

IMG_7630.jpeg

残コンをリサイクル(廃棄処分ではなく、ブロック型枠などに投入して販売する用途)するプロセスにCN全部載せオワコンを打設する。なぜ、残コンをそのまま投入すればいいところなのにわざわざ「オワコン」にしたのか。

なんでわざわざオワコンにする必要があんの?

IMG_7623.jpeg

通常、「オワコン」の製造には市販の薬品(オワコンの素・Y弾)を使うところだがなんとスラッジという生コン工場の従来廃棄物を用いているためコスト増はない。

関連記事は:生コンスラッジの微粒分は市販の改質材(セルドロンやコンバラス他)の代替品になります

Y弾(オワコンの素)など市販品を使わないから

IMG_7622.jpeg

IMG_7629.jpeg

単に残コンを流し込むのと違って一手間かかるものの「オワコン」にすることでとあるパフォーマンスが発揮される。

残コンオワコンブロックに期待できる性能

IMG_7632.jpeg

IMG_7634.jpeg

まるで硬いスポンジのような造形の残コンオワコンブロックに生コン工場の排水(上澄水=飽和水酸化カルシウム溶液)を散水することで、①排水の軽減 ②気化熱による環境温度低減 ③空隙に入り込んだ上澄水の塩田効果による軽質炭酸カルシウム析出(Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3) DACによるカーボンネガティブ

関連記事:生コン工場にほぼ必ずあるもの(残コン、上澄水、残コンブロック)を高度利用した残コンCNシステム

排水が減り、工場や周辺環境の温度も下がり、さらにはカーボンネガティブなブロックという付加価値が生まれました。

まさ固さん

残コン「オワコン」ブロックのご相談はJOISまで

JOISでできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

こうしたイノベティブなR&Dはコンクリート実務家らによるオンラインサロンJOISで日夜繰り広げられている。

残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 いやはや、残コンブロックエボリューションっ、のご紹介ご苦労様っ。
「コンクリートをもっと身近に」
こんな現場も「伝える」「伝わる」「知られる」ことで世界の景色をより美しくっ、だねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。 いずれも廃棄物ってところが完璧でっす。
ぉわっこーン!

まさ固さん



作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士