2024/08/24
ひび割れ発生?! 木工用ボンドとコンクリート粉で 【消せます】 土間コンのヘアークラック
土間コン施工でトラブルになりがちのヘアークラック(ひび割れ)が出ても安心大丈夫。木工ボンドとコンクリート粉でひび割れは見えなくなります裏技伝授。
ひび割れが見えなくなる裏技伝授します
本日は土間コンクリートに発生したひび割れを木工用ボンドとコンクリート粉で見えなくしてしまう実験のご紹介でっす。
木工用ボンドとコンクリート粉で行うひび割れ補修
Lumber(ナマコンバレー)で飼育しているパンダではなくまさつぐ(現場立会担当)が笹を食べているわけではなく実験をしているのは土間コンに発生したひび割れの補修。なんと、木工ボンドと紙やすりで削ったコンクリート粉を用いてひび割れ(ヘアークラック)は消せる。
土間に発生したヘアークラック
こちらを実験対象として紙やすりで得られたコンクリートの粉(右)と木工用ボンドで補修を行う。
木工用ボンドとコンクリートの粉だけ
木工用ボンドをひび割れにそって塗り込み粉を塗すだけ。
補修完了乾き待ち
施工After。乾き待ち。
もうひび割れ怖くない
どこにあったかわからなくなりましたすげえ。
この通り見事にひび割れは見えなくなってしまいます。 コンクリートサロンJOISではいろんな技術交流や技術開発が行われています。
みんなで作るみんなのラボ(R&Dセンター)JOIS
残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 木工用ボンドとコンクリート粉でひび割れ見えなくなる大作戦のご紹介ご苦労様っ。
「コンクリートをもっと身近に」
こうした技術を包み隠さず「伝える」情報発信でもっともっとお役に立とうっ。
オワッコーン‼︎
「コンクリートをもっと身近に」
こうした技術を包み隠さず「伝える」情報発信でもっともっとお役に立とうっ。
オワッコーン‼︎
ぉ、おわ??。。 ひび割れはでてしまうものなのですが何かとお客さんとギクシャクしがちですのでこれで安心していただけますー。。
ぉわっこーン!
作者・宮本充也
残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー
未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。
Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。
After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。