長岡生コンクリート
JOIS
みんなで作るみんなのラボ&オフィス

2025/01/12

タグ:

打ち放しコンクリートの肌に発生する色んな不具合 「この後、どうなる?」

打ち放しコンクリートの肌に発生する色んな不具合 「この後、どうなる?」

生コンポータル「コンクリートの救急車」(「生コンビニ」)でお馴染み打ち放しコンクリートの特殊補修は長年の事業パートナー八介とともに建設現場に安心と笑顔をお届けしています。



コンクリートの専門家集団がお届けする打ち放し

 残コン女の子

コンにちは、残コンさんでっす。。
本日も人気シリーズ「この後、どうなる?」のをお届けしますー。。

コンクリートの「見た目」

IMG_2892.jpeg

一般の方にはそれほど気にならないかもしれないけどプロはこういうコンクリートの見た目にこだわるもの。この後どうなる?

違いわかった? After

IMG_2893.jpeg

ほぼ、間違い探しに近いかもしれないけど笑、左手のコンクリートの表情が変わってることに気づいた? 打ち放しコンクリートは唯一の構造体であり仕上げ材だからこういう細部にこだわるんですね。

上げ裏の打ち放しコンクリート Before

IMG_2894.jpeg

こちら、上げ裏も打ち放しコンクリート(専門的にはパネコートといったりする)が指定されていたが見ての通りの見た目の問題が発生してしまった。

上げ裏とは?


「上げ裏」とは、軒を下から見上げた部分のことを指す。 ほぼ同じ意味の言葉に、軒裏、軒天井がある。 ただし、上げ裏、といった場合には、軒だけでなく、単純に見上げたときの裏側で、例えば階段の裏側などを指す場合も。 区別して呼びたいときには、軒裏、段裏といった呼び分けが行なわれる。

違和感ない After

IMG_2895.jpeg

一般の方はそれほど気にしないかもしれない上げ裏。だって、見上げたりしないもんね。でも、プロはこういうところにまで気を張って建物を作ってるんです。そんなプロの味方になるので「生コンビニ」がお届けする 「コンクリートの救急車」 powerd by 八介なんだよ。

コンにちは、まさ固さんです。
こうした技術はそもそも一般に身近な存在とはいえないコンクリートに付随するものですので、もっともっと情報発信が求められます。

まさ固さん

コンクリートの救急車(生コンビニ) by 八介

IMG_2896.png

パートナー八介

業歴60年を数えるコンクリートの専門家集団・生コンポータルでは特殊打ち放しコンクリート補修の八介とともに建設現場に安心と笑顔をお届けしています。

残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 「この後、どうなる?」のご紹介ありがとうっ。
「コンクリートをもっと身近に」
そのためには、いいところだけじゃなく、こうして悪いところも「伝える」ことで誠意が伝わって、お役に立てられるのかもしれないよねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士