-
2025/02/21 使われなくなった地下インフラ(地下道など)も穴ボコ・空洞だからCLSMの出番です JOIS(ジョイス)
見えないから伝えなければ伝わらない知られない。知られていないことは存在しないのと同じことだからお役に立てない。だから「伝える」CLSM(Controlled Low-Strength Material...
-
2025/02/21 土間コンクリートは失敗が起こりやすい?!問題となりやすい3つの事例や対処法を解説 庭コン
家周りの舗装として人気ある土間コンクリートですが、施工後に完成した土間コンクリー...
-
2025/02/21 「どっちを選びますか?」 ①残コン捨てて処分費請求してくる工場 ②高度利用して地域インフラに還元させる工場 JOIS(ジョイス)
このところ、ゼネコン・工務店さんにこの話をするととにかく刺さる。「御社事業所で発生した残コンはこちらで高度利用(骨材や微粉末にして生コンの原材料にする)して地域のインフラに還元させてます。これ、いっち...
-
2025/02/21 草は際(きわ)の部分に数本生えている程度でした とってもキレイ! オワコン
納品したらバイバイじゃない。その後も現場訪問の道すがらで以前納品したお宅を訪ねて現在の「オワコン」のリアルな様子を取材してブログやSNSで発信する。快適で安心な繋がりの中で満たされ自立し尊重される。そ...
-
2025/02/20 生コン屋さんの地域おこし! 沼津カレー、seaglass、猫煮干、参来、割烹浜、橋本、fete #世界一有名な半島
目まぐるしい毎日の中でもグルメと文化活動は欠かさないオワコンの宮本さんの日常をご紹介しているだけのブログを「生コン屋さんの地域おこし!」としています。なお、「包丁を捨てよ、飲みに出よう。」もアーカイブ...
-
2025/02/20 住宅の基礎や外構駐車場の【簡単】低炭素コンクリートのお知らせ JOIS(ジョイス)
生コンクリートは建築にも土木にも用いられている。建築では当たり前のことが土木では通用しない。その逆もまた然り。そのどちらも熟知するコンクリートだからこそその壁を打破することができる。住宅(建築)の基礎...
-
2025/02/20 【佐賀】「憧れの自宅バスケットコートが安価に整備できるコンクリート舗装」東部生コン・中嶋建設 オワコン
佐賀県佐賀市。「プレートで転圧したためか不陸調整が多少難しかったですが、無事完了しました。注意事項などお客様にもメリット、デメリットをお伝えしておいて良かったです。」製造:東部生コン、施工:中嶋建設 ...
-
2025/02/19 地下構造物はいわば【空洞】そのままにせずきちんとCLSMで充填【安心】 JOIS(ジョイス)
解体工事の際根っこ(地下階)を引っこ抜く必要がないなんて時もある。でも、ぽっかり穴を開けて危険なその空洞。CLSM(Controlled Low-Strength Material)できちんと充填して...
-
2025/02/19 #ナマコンバレー #cnツーリズム は体験型カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミー JOIS(ジョイス)
熱海市に実装されたCO2-SUICOMや伊豆長岡温泉のサカナヤステイ外構舗装、川の駅伊豆城山、三島市公道や新幹線三島駅口の加和太本社社屋etc... 偶然にもカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミ...
-
2025/02/19 オワコン屋さんでもオコシコン屋さんでもなくコンクリート屋さんです CNコンクリート
生コンポータルは何も「オワコン」「オコシコン」屋さんではない。 土間コンが本業だから応用編の規格外コンクリートを全国流通させる業態。土間コン・コンクリの相談ならなんでも「庭コン」by「生コンビニ」。 ...
-
2025/02/18 #cnツーリズム #ナマコンバレー 最後のピース【木村土木】の残コンst視察 JOIS(ジョイス)
いよいよ生コン組合・建設業協会・地元行政らを公式に巻き込んだ生コンサーキュラーエコノミー/カーボンニュートラルの本格的な実装を拡大するために必要な最後のピースである木村土木が残コンstを視察いたしまし...
-
2025/02/18 砂利・砂を敷き詰めるようにも、アスファルト混合物で舗装するようにも オワコン
「オワコン」はまるで素人さんが砂利・砂を敷き詰めるようにも、またはプロ(業者)がアスファルト混合物で舗装するようにも、いかようにも自在に適用できるところがウリの一つ。今回はフラットでも排水に困らない駐...
-
2025/02/18 材料が乾くことなく急がず作業ができるから「オコシコン」より「オワコン」の方が施工が楽 オワコン
「オワコン」「オコシコン」それぞれの特徴は大量のブログや動画、SNSで紹介されているところだが、「オワコン」の特徴には保水力があげられ「オコシコン」よりも施工自体急がず楽にできると評判。 姉妹製品「オ...
-
2025/02/17 雑草、糞害、ぬかるみ、水たまり、害虫がおとなしい今のうちから対策(週刊生コン 2025/02/17) オワコン
月曜日3本目のブログは前週を総括するブログ。やっぱり生コンポータルは「オワコン」まみれな一週間。そして、やっぱり賢明な一般の方々は選んでいます「オワコン」。 春になると奴ら(雑草、水たまり、ぬかるみ、...
-
2025/02/17 こんな隙間どうやって埋め戻したらいいの?ってなったらCLSM JOIS(ジョイス)
「こんな隙間どうやって埋め戻したらいいの?」現場の困ったにいつだって「生コンビニ」は答えを出します。CLSM(Controlled Low-Strength Material)の貢献をご紹介。 こんな...
最新情報
生コンポータルサイトブログ&FAQ 最新情報