長岡生コンクリート
最新情報
生コンポータルサイトブログ&FAQ 最新情報
  • 「生コン工場がどうなってるのかまずは理解しよう」RRCS内山アドバンス分科会

    2021/03/25「生コン工場がどうなってるのかまずは理解しよう」RRCS内山アドバンス分科会残コンリサイクル

    日本の生コンのお母さん。生ける伝説柳内光子の取り計らいで3月23日に開催されたRRCS内山アドバンス分科会では、RRCS加盟企業向けに「生コン工場がどうなってるのかまずは理解しよう」普段なかなか機会の...

    詳しく見る

  • 「タイヤの減りが早いので表面をツルツルにして欲しい」

    2021/03/25「タイヤの減りが早いので表面をツルツルにして欲しい」水たまりのない駐車場

    寄せられた相談。「2019年9月に日立市でドライテックを施工した※※※※※※※様より施主さんからタイヤのヘリが早いのでタイヤが減らないように表面をツルツルにして欲しいと言われているけど何か方法があるか...

    詳しく見る

  • 【東京】「なんで土間コンにはカラーコートしないのにドライテックは色がつけられるの?」都屋建材・すざき

    2021/03/25【東京】「なんで土間コンにはカラーコートしないのにドライテックは色がつけられるの?」都屋建材・すざき水たまりのない駐車場

    東京都東大和市。製造・都屋建材都築さんから寄せられた現場共有。周囲をぐるり囲まれた敷地であり排水が課題となってドライテックが採用された。トップコート(モカ)が採用されている。 製造:都屋建材(担当:都...

    詳しく見る

  • 4月12日10:00配信START!!「カーボンニュートラル社会を実現するための実装」(月刊残コン Vol.46)

    2021/03/244月12日10:00配信START!!「カーボンニュートラル社会を実現するための実装」(月刊残コン Vol.46)残コンリサイクル

    生コン・残コンソリューション技術研究会では3月18日都内でイベント「カーボンニュートラル社会を実現するための実装」、3月23日内山アドバンスで「残コン・戻りコン内山分科会」を開催した。誰にも見えている...

    詳しく見る

  • 「《戻りコン逃れ》生々しい実態と生コン屋さんが評価する《ゼネコンランキング構想》について」内山アドバンス・RRCS

    2021/03/24「《戻りコン逃れ》生々しい実態と生コン屋さんが評価する《ゼネコンランキング構想》について」内山アドバンス・RRCS残コンリサイクル

    昨日(2021/03/23)内山アドバンスではRRCS 残コン・戻りコン内山分科会が開かれていた。生コン製造者やゼネコンに加え関係企業ら多数集めた文化会で明らかにされた「戻りコン逃れ」生々しい実態。 ...

    詳しく見る

  • 【山梨】「いよいよ道路にもあたりまえに採用されるようになった」炭平興産 白州工場・匠ガーデン

    2021/03/24【山梨】「いよいよ道路にもあたりまえに採用されるようになった」炭平興産 白州工場・匠ガーデン水たまりのない駐車場

    山梨県韮崎市。当初、勾配のある私道を石畳で検討していたが予算が嵩み過ぎるため施工の匠ガーデンより現場に働きかけドライテックの砂利撒き仕上げが採用された。(フッコー大柴さん共有) 製造:炭平興産 白州工...

    詳しく見る

  • 「セメントからは1人も来ていない」カーボンニュートラル社会を実現するための実装 #5

    2021/03/23「セメントからは1人も来ていない」カーボンニュートラル社会を実現するための実装 #5残コンリサイクル

    出揃った「こんなにあるぞCO2削減技術」。いよいよRRCS理事連・アカデミアをはじめとした業界のご意見番から「カーボンニュートラル社会を実現するための実装」をテーマにパネルディスカッションが始まる。 ...

    詳しく見る

  • 【神奈川】「施工者さんからのお便りで分かるドライテックのその後」榎本建設

    2021/03/23【神奈川】「施工者さんからのお便りで分かるドライテックのその後」榎本建設水たまりのない駐車場

    「地球に蓋しないコンクリート」ポーラスコンクリートの普及推進に携わっていてたまに嬉しいのが採用いただいた施工者さんから寄せられるドライテックの今が分かるお便り。今回は以前よりのリピーター榎本建設さんよ...

    詳しく見る

  • 【福岡】「旗竿地で水はけなら一択」サカヒラ・友翔

    2021/03/23【福岡】「旗竿地で水はけなら一択」サカヒラ・友翔水たまりのない駐車場

    福岡県糟屋郡。現場は旗竿地で水が溜まりやすく、水勾配はつけたくないということで、ドライテックが採用された。こちらも、「ドライテック一択」と言っていい現場条件。(友翔共有) 製造:サカヒラ(担当:山本晃...

    詳しく見る

  • 「世界の要請に従って変化するプロダクトの価値」(週刊生コン 2021/03/22)

    2021/03/22「世界の要請に従って変化するプロダクトの価値」(週刊生コン 2021/03/22)水たまりのない駐車場

    ポーラスコンクリート舗装を始めたばかりの頃は、「水を透すこと」が価値だと信じて疑わなかった。そのエゴを世界に押し売りして歩く毎日に次第に聞こえてくる世界の要請。「世界の要請に従って変化するプロダクトの...

    詳しく見る

  • 「テクノロジーは飽和している」カーボンニュートラル社会を実現するための実装 #4

    2021/03/22「テクノロジーは飽和している」カーボンニュートラル社会を実現するための実装 #4残コンリサイクル

    4番フッコー杉山成明。なみいる大企業に混じって杉山に打順が回ってくる。1番三菱商事山岸から始まったCO2削減技術のプレゼン。デッドボールでもフォアボールでも構わない。なんとか出塁してください。「あれ?...

    詳しく見る

  • 【東京】「フットワーク前田道路による消防小屋の犬走舗装」岡庭建材工業

    2021/03/22【東京】「フットワーク前田道路による消防小屋の犬走舗装」岡庭建材工業水たまりのない駐車場

    東京都台東区。北上野で消防小屋の犬走りを15時から施工して完成させる。この規模の外構工事をきめ細かく対応するのはさすがはフットワークの前田道路。 製造:岡庭建材工業、施工:前田道路(1m3/8m2、1...

    詳しく見る

  • 「打開策を見出したい経営者の方へ」【第8期未来経営塾】塾生募集とプレセミナー開催のお知らせ

    2021/03/21「打開策を見出したい経営者の方へ」【第8期未来経営塾】塾生募集とプレセミナー開催のお知らせ生コンブログ

    いよいよ2021年度「第8期未来経営塾」入塾希望者の募集が始まった。未来経営塾はユニクロ上場前から同社の成長を会計面から支えてきた安本隆晴先生が座長を務める経営者塾。集う同志には、フッコー杉山成明さん...

    詳しく見る

  • 「つけてた時計が高そうだった」カーボンニュートラル社会を実現するための実装 #3

    2021/03/21「つけてた時計が高そうだった」カーボンニュートラル社会を実現するための実装 #3残コンリサイクル

    先日(2021/03/18)都内で開かれたRRCS主催のイベント「カーボンニュートラル社会を実現するための実装」の目玉は民間各社から発表される「こんなにあるぞCO2削減技術」の模様は4月12日にYou...

    詳しく見る

  • 【沖縄】「本州よりも猛烈なスピードで公共事業での浸透は進む」南建工業・南洋土建

    2021/03/21【沖縄】「本州よりも猛烈なスピードで公共事業での浸透は進む」南建工業・南洋土建水たまりのない駐車場

    沖縄県宜野湾市。水勾配をつけたくない。排水も取れない、などの理由から施主がインターネットで生コンポータルとドライテックを知り、南洋土建に相談して採用となった。いよいよ沖縄でも本格的にドライテックの普及...

    詳しく見る

    長岡生コンクリート
    このページのトップへ

    施工実績はこちら

    お問い合わせはこちら