長岡生コンクリート
最新情報
生コンポータルサイトブログ&FAQ 最新情報
  • 「自然石舗装、化粧砂利、樹脂舗装って実際どうなの?」

    2021/03/10「自然石舗装、化粧砂利、樹脂舗装って実際どうなの?」水たまりのない駐車場

    毎度心が痛むと言わざるを得ない。ポーラスコンクリートに身命を捧げるのであれば、他の舗装材のことなんてどうだっていいではないかという意見は一見もっともに思える。だがしかし、真実は市場と顧客に伝えねばなる...

    詳しく見る

  • 「ステンシルコンクリートとかスタンプコンクリートってどうなの?」

    2021/03/10「ステンシルコンクリートとかスタンプコンクリートってどうなの?」水たまりのない駐車場

    「他人の悪口を言ってはいけません」「自慢話はいけません」。子供の頃躾けられたあれこれがいい大人になって果たして何が「いけない」のかわからなくなってしまった。テレビをつければ、誰かの噂話は批判ばかり。C...

    詳しく見る

  • 【福岡】「自分が施工するより施工指導の方が大変!!」野方菱光・ハウジングカフェ

    2021/03/10【福岡】「自分が施工するより施工指導の方が大変!!」野方菱光・ハウジングカフェ水たまりのない駐車場

    福岡県春日市上白水。発注者のF.L d.wは以前生コンポータルのオンラインセミナーを受講しドライテックについて興味を持っていた。今後の自社物件に積極的に採用するため、今回初のドライテック施工体験となっ...

    詳しく見る

  • 「日建連本館で公に《残コン》という言葉が話題にされた記念すべき対談」RRCS

    2021/03/09「日建連本館で公に《残コン》という言葉が話題にされた記念すべき対談」RRCS残コンリサイクル

    RRCSの要望書を無きものにしようとしていた同じ日建連の本館で「建設働き方改革」をテーマに日建連の論客堀江氏との対談が開催されこの度その一部始終はYouTubeで公開となった。かっこいいぜ、堀江さん。...

    詳しく見る

  • 「生コン産業と《カーボンニュートラル》《炭素税》《カーボンクレジット》というトレンドについて」RRCS

    2021/03/09「生コン産業と《カーボンニュートラル》《炭素税》《カーボンクレジット》というトレンドについて」RRCS最新技術

    昨日都内でRRCS関係者個別で勉強会が開催された。テーマは「生コン産業とカーボンニュートラル・炭素税・カーボンクレジットというトレンドについて」。スピーカーはRRCS事務局藤井成厚氏。目の前の生コンに...

    詳しく見る

  • 【静岡】「へ?まだ舗装にアスファルトを採用してるんですか?御庁は?」CI工業

    2021/03/09【静岡】「へ?まだ舗装にアスファルトを採用してるんですか?御庁は?」CI工業水たまりのない駐車場

    静岡県三島市梅名。送電線鉄塔内舗装。東京電力管轄の送電線には標準でドライテックがスペックされており、今回もその流れで発注されたもの。送電線鉄塔などはアングルが雨水を集めて一気に流下させてしまうため排水...

    詳しく見る

  • 「春に向けて活性化する人々の交流」(週刊生コン 2021/03/08)

    2021/03/08「春に向けて活性化する人々の交流」(週刊生コン 2021/03/08)生コンブログ

    「いつ来てもたくさんお客さんがいらしてますね」。先週1週間は珍しくほとんど地元で来客対応をしていた。言われて気づいた、確かに多くの人々が訪ねる長岡生コン。「春に向けて活性化する人々の交流」。After...

    詳しく見る

  • 「日建連に要望書提出 残コン削減協力求める」の舞台裏(RRCS)

    2021/03/08「日建連に要望書提出 残コン削減協力求める」の舞台裏(RRCS)残コンリサイクル

    もしかしたら葬られていたであろう要望書が循環経済新聞、日刊建設産業新聞でこのたび明るみにされた。新聞の役割について改めて感心させられた。投げ込まれた日建連上層部はその事実を認知していなかったようで笑、...

    詳しく見る

  • 【東京】「働く人に対して失礼な土間コン」小島商店・ガーデンプラス

    2021/03/08【東京】「働く人に対して失礼な土間コン」小島商店・ガーデンプラス水たまりのない駐車場

    東京都町田市。施主より犬走部分にドライテックを希望され始めて知った。そこで別の現場に提案して施工を体験することとなった。今回の現場は2回目の施工。水勾配が取れない為採用された。 製造:小島商店(担当:...

    詳しく見る

  • 「出荷量10分の1だからね」伊豆中央JV構想

    2021/03/07「出荷量10分の1だからね」伊豆中央JV構想生コンブログ

    不定期ながらも間を開けずに行われるパートナー野村勝也さん(野村商店代表取締役)とのランチミーティングでの話題は生コン全般や生コンを取り巻く社会環境に及ぶ。当座のテーマである新しい生コン製造プラットフォ...

    詳しく見る

  • 「大阪から報栄生コンさん、ご来場いただきました!」残コンステーション

    2021/03/07「大阪から報栄生コンさん、ご来場いただきました!」残コンステーション残コンリサイクル

    前日のフジコン(山梨)に続き、今回は大阪から報栄生コンの徳増取締役と塩崎さんが1泊2日で当社をお訪ねいただいた。大阪の生コン技術者の方々とは以前からいろんな協業関係に恵まれており残コンをきっかけとした...

    詳しく見る

  • 【熊本】「免許センターまでバックホーの資格を取りに行った」高野組・DIY

    2021/03/07【熊本】「免許センターまでバックホーの資格を取りに行った」高野組・DIY水たまりのない駐車場

    熊本県熊本市。お施主様が生コン工場に連絡して直接頼んだ。生コンポータルやYouTubeを見て自分で施工できそうなので自分で施工することにした。なんとそのためにバックホーの免許も取りに行ったという気合の...

    詳しく見る

  • 「山梨からフジコンさん、ご来場いただきました!」残コンステーション

    2021/03/06「山梨からフジコンさん、ご来場いただきました!」残コンステーション残コンリサイクル

    コロナ禍1年間は人の行き来がほとんど止まってしまったが、いよいよ春を迎え再び往来が始まっている。「SBを計画してまして」「年寄り世代が引退し若手世代が台頭してきたので」。いろんな理由で当社を訪ねる生コ...

    詳しく見る

  • 【静岡】「ドライテック(透水性コンクリート)の施工をしました」クオカード5,000円キャッシュバック #11

    2021/03/06【静岡】「ドライテック(透水性コンクリート)の施工をしました」クオカード5,000円キャッシュバック #11水たまりのない駐車場

    お施主さんや施工者(施工者の方は初回の1回限り)がドライテックをSNSで共有いただいたら5,000円相当の商品券(QUOカードなど)を進呈するこのシリーズもいよいよ #11 を迎えた。「ドライテック(...

    詳しく見る

  • 【静岡】「皆さん、東京電力さんを見習うべきだと思います!」CI工業

    2021/03/06【静岡】「皆さん、東京電力さんを見習うべきだと思います!」CI工業水たまりのない駐車場

    静岡県裾野市。このところ発注が引きも切らないドライテックは東京電力の送電線整備に伴う鉄塔内舗装への適応。鉄塔内は、半年に一度の除草・メンテナンスや排水が常に問題となり、ソリューションとして東京電力をは...

    詳しく見る

    長岡生コンクリート
    このページのトップへ

    施工実績はこちら

    お問い合わせはこちら