人工芝と相性最高の透水性コンクリートオワコン!犬走と中庭に採用されました
更新日:2024年 05月 24日

雑草対策と排水対策をしながらも、オシャレで綺麗な中庭や犬走を作りたい!
かつ低コストで施工してほしい!
通常であれば不可能なお施主様の要望、透水性を持つオワコンなら実現できます。
今回は低コストかつ高性能な犬走と中庭を施工した現場をご紹介しましょう。
オワコンなら家周りの問題を解決しながら、低コストでオシャレを実現できます。
排水と雑草を対策しながら低コストで
こちらが今回施工を行う現場です。
まずは犬走、現在は草が何も生えてない状況ですが、夏場を迎えれば緑色の雑草が繁茂すること間違いなしです。
こちらは中庭。
犬走よりも広めの敷地で、同様に雑草が問題になりつつ、雨が降ればぬかるみで歩くことも大変そうです。
それとこちらには人工芝を敷いてゴロリと寝そべるようにしたいという要望。
犬走と中庭にオワコン施工スタート
実際のオワコン施工の様子を見ながら、どのようにお施主様の要望が叶えられるのかを紹介していきましょう。
施工現場に生コン車で運ばれてきたオワコン、まずは施工箇所に運搬して平らに均していきます。
このオワコン、泥団子状、パチンコ玉のような形状をしていますが、きちんとしたコンクリートです。
上から圧を掛けることで引っ付き合い、しっかりとした舗装に仕上がりますが、完全には密とならずに隙間を持ちます。
その隙間は水と空気を自由に透すことができ、雨が降ればオワコン表面に雨水はとどまることなく地面に流され、水たまりのできない犬走と中庭となります。
実際にオワコンが水を透す様子がこちら。

つまり、オワコンを施工すれば地面に蓋をしながら雑草を抑制しつつ、隙間がたくさん空いてるので、雨水を透水させて水たまりができない犬走と中庭が完成するのです。
ちなみにここまでの施工は、平らに均されたオワコンを振動プレートやタンパを用いて締め固める、以上です。
オワコン施工完了
玉状のオワコンが敷き詰められ、凹凸の少ない中庭の完成です。
これで中庭と犬走から雑草が生えてくる心配がなくなり、地面がぬかるんだり水たまりができる心配もなくなります。
(施工:渋谷建材、埼玉県行田市、新築外構、中庭:オワコン、犬走:オワコン)
中庭に施工されたオワコンと人工芝の相性は抜群
今回の現場、さらにオワコンの上に人工芝を設置しました。
人工芝は当然ながら水を透すためオワコンとの相性が良く、雨が降ったとでも人工芝が水でぬかるむ心配がありません。
施工時間も普通の生コンクリートより早く、短時間かつ低コスト、高性能なコンクリートを家周りに施工可能です。
ぜひオワコンの施工をご検討なら、オワコン施工マップよりお近くの施工対応業者ご相談ください。
材料 | 工事を依頼 | DIY | 透水性能 | DIY難易度 |
---|---|---|---|---|
![]() 砂利+防水シート |
10万円 | 4万円 | 〇 | ★ |
![]() 土間コン |
15万円 | 5万円 | × | ★★★★★ |
![]() 旧製品ドライテック |
22万円 | 15万円 | ◎ | ★★★★ |
![]() オコシコン |
20万円 | 13万円 | ◎ | ★★★ |
![]() オワコン |
9.7万円 | 4万円 | ◎ | ★★ |
金額はすべて税別です。
※「工事を依頼した場合」の金額に、以下の作業は含まれません。
・障害物撤去
・掘削・残土処分・下地工など事前工
※「オコシコン」の旧製品「ドライテック」の取り扱いは終了しました。