二度と草取りしたくないならオワコンを施工しよう!犬と遊べるお庭づくり
更新日:2024年 07月 15日

「二度と草取りをしたくない」
「草が生えないお庭で犬と遊べるようにしたい」
今回、兵庫県のお施主様からこんな相談があり、透水性コンクリートのオワコンを採用して頂きました。
雑草と排水問題を同時に対策できるオワコンだからこそ、2つの悩みを同時に解決できるのです。
兵庫県で施工されたオワコンを紹介していきます。
二度と草取りしたくないお庭にオワコンを施工
こちらが今回オワコンを施工するお庭です。
雑草が生えてこないようにしつつ、犬といつでも遊べるお庭にするため、オワコンを施工していきます。
オワコンの施工は撒いて均して締め固める
まずは施工箇所のお庭に、生コン車で運ばれてきたオワコンを降ろします。
これをまずは平らに降ろすところからスタートだね。
降ろしたオワコンを順次平らに均していきます。
平らに施工しても問題なく排水できるんだよね。

平らに均したオワコンを振動プレートで締め固めていきます。
これが施工手順だけど、オワコンを敷き詰めてるだけとも言えるよね。

全面プレートで締め固めたら、オワコン施工の完了です。
二度と雑草が生えてこない、犬と遊べるお庭がこちら
施工が完了したお庭です。
オワコンが庭全体を覆うため、雑草が生えてくる心配はありません。

さらに、オワコン内部の隙間によって水が蓄えられやすく、夏場でも打ち水効果が高いため、夏日でも地面をしっかり冷やして犬と遊ぶことができます。

庭コンでは直営によるオワコン施工を承っております。
防草・排水 | 防草・排水・駐車場 | |
---|---|---|
〜20㎡まで | ¥168,000 | ¥204,000 |
〜40㎡まで | ¥232,000 | ¥302,000 |
40㎡〜(単価) | 5,000円/m2 | 6,500円/m2 |
こちらの価格表は目安となります。詳しくはお問合せください。
※除草をご希望される方は〜40m2までは予め実費のお見積もりを行います。なお、40m2〜をご希望される場合は1,000円/m2で承ります。
※防草・排水(50mm厚)は現地盤にそのまま「オワコン」を施工します
※防草・排水・駐車場は下地施工として「オワコン」を100mm厚で施工します
※計測した数量が施工範囲を超えた場合、実数精算となります。
※埋設物の撤去・調整・移設等に係る費用は含まれません。例:防草シート、設備管等
※従来製品(防草シートなど)に比べた耐久性(コンクリート)が特長である本製品は雑草が生えないということを保証してはおりません(端部、隅っこからの雑草は不可避)
※年間平均気温が0度を下回らない地域のみの対応となります。
※施工当日の気温が氷点下となる場合は施工ができません。
※施工当日が雨天の場合は施工しません。
※納入車両が通る道幅は3m、高さは3.5m必要となります。満たさない場合は施工ができません。
※地下水流等により水が湧出している箇所は施工ができません。
※屋上・ベランダ等は対応外となります。
※商品特性上、ひび割れることがあります。
※天然材料の色や原料の成分により色の濃淡が発生します。
※施工準備のため敷地の一部及び水道・電気を貸与いただく場合があります。
※凍害・重車両の乗り入れ等不可抗力で発生した変形(割れなど)については免責となります。
※骨材飛散(剥離)は生じます
※小運搬一輪車(幅70cm・高さ2m)の経路が30mを超えたり不可能な場合は施工ができません。
※ロット違いにより色ムラや色違いが発生する場合がありますが品質に問題はありません。
※施工精度による不陸(凹凸)、ジョイントについては発生する懸念がありますので、基準についてはあらかじめ施工者にお尋ねください。
※当日や前日の雨天により施工箇所がぬかるんでいる場合は施工をいたしません。
直営施工をご希望の方は免責事項を承認したものとします。