【福岡】これからの家周りの水はけ対策はオワコンを定番にしよう

更新日:2022年 11月 9日

【福岡】これからの家周りの水はけ対策はオワコンを定番にしよう



住宅街を歩いてみると気づくのが、犬走やお庭で未だに砂利や砕石が敷かれていること。

古き定番である砂利敷きを新しい定番「オワコン」に塗り替えることが庭コンの使命でもあります。

 オワコンちゃん

使命って少し大げさっぽいけど、どの家を見ても砂利敷きって味気ないよね。
水はけも雑草も完璧な効果は期待できないのに。
まあまだオワコンを知らない人も多いから、それを普及させていくのが庭コンの使命ってことなんじゃないかな。
砂利敷きよりも安くて、水はけや雑草対策の効果が高いオワコンを。

 オワコーン



今回は、福岡県で家周りの水はけ対策としてオワコンを採用された現場をご紹介します。

製造:サカヒラ箱崎工場、施工:all round(担当:新井真介)


犬走に施工された砂利ではないオワコン

B0FF7E90-51DC-4911-B5BA-DA4717D8FB82.jpeg


福岡県のお施主様宅の家周りにある犬走です。

2622ADC3-D690-4F33-8C46-F54EEAD2D7E1.jpeg


こちらにオワコンを施工していきます。

6E90A5D7-CD0A-4788-A156-21E639342CCB.jpeg


オワコンの施工方法は非常に簡素化されていて、「運搬→均し→締め固め」で施工できます。

今回の犬走であれば1~2時間程度で施工を完了させることも。

F0AB6B68-21B9-4E0E-9265-AD6001A5A870.jpeg


敷いて均したオワコンを締め固めるだけで施工完了です。

ちなみに、締め固めると言っても、上から高い圧力をかけるわけでは無く、人が踏み固めるだけで十分に仕上げられます。

つまり、砂利同様に敷き詰めた後、上から踏み固めるだけで施工できてしまうのがオワコンなのです。


 オワコンちゃん

いつ見てもそうだけど、オワコンの施工は簡単だよね!

施工業者が施工すると綺麗な仕上がりにすることができるけど、DIYでも十分施工することが可能なんだ。
実際にオワコンの施工が簡単なことから、家周りに砂利の代わりにオワコンをDIYする人も増えているんだよ。

 オワコーン

 

家周りに砂利ではなくオワコンを敷くメリットは価格と効果の高さ


家周りの水はけ対策として、オワコンの施工をおすすめするのは、砂利敷きと同じ価格で高い効果を得られるためです。

上の動画はオワコンのブロックに水をかけている様子です。

 オワコンちゃん

上から落ちてきた水が下に貫通してるね。



このコンクリート内部を水が透る性能を透水性と呼び、オワコンの特徴の1つでもあるのです。

オワコンを施工した箇所は透水させることによって水はけを良くして、コンクリートで蓋をするため雑草が生えてこなくなるのです。

つまり、オワコンを施工した箇所には、水たまり、ぬかるみ、雑草が発生しなくなります。


砂利敷きの場合はと言うと、砂利を敷いても完全に水はけが良くなることは無く、雑草も隙間から生え放題。

飛散などで年々その効果も低くなっていくでしょう。

さらに注目なのが施工と材料の価格です。


簡易駐車場(~20m2の場合)の他材料との比較
材料工事を依頼DIY透水性能DIY難易度

砂利+防水シート
10万円 4万円

土間コン
15万円 5万円 × ★★★★★

ドライテック
22万円 15万円 ★★★★

オコシコン
20万円 13万円 ★★★

オワコン
9.7万円
税込
4万円 ★★

「オワコン・工事を依頼」以外は税別です。

 

砂利敷に水はけ対策を強化する防水シートを敷く施工と、オワコンではほとんど価格差がありません。(若干ですがオワコンの方が安いという点も)

つまり、同じ価格と手間で施工できる材料なのに、効果は断然オワコンの方が高いのです。

この事実を知っていれば、砂利敷きよりも当然オワコンを選びますよね?

もちろん好みの問題もあるから、砂利敷きを選ぶか、オワコンを選ぶかは
お施主様の自由だからね。
でもコスパが良いの断然オワコンだし、もっとオワコンの普及が広がれば家周りの舗装としてスタンダードとなる日が来てもおかしくないよね。

 オワコーン


施工も1日にで終わって時間もかからない、オワコンを選ばない理由はほとんどないかと思われます。


オワコンの施工やDIYに興味があるなら生コンビニへ

ということで、今回は福岡県に施工されたオワコンと、家周りの水はけ対策なら砂利敷きよりもオワコンを選ぶ理由を紹介してきました。

ぜひ、オワコンに興味を持った方は、庭コン内の別のページでもオワコンを紹介しているので参考にしてみてください。

それとDIYでの施工やオワコンを家に敷きたいとお考えのお施主様は、オワコンの施工方法や材料を取り扱う生コンビニをご活用ください。


⇒DIY生コンをもっと身近に「生コンビニ」