2025/02/22
【スラッジ水】「無事に1年間の研究(卒業研究)が終了し、最優秀研究賞に選出されました」横浜国立大学【造粒ポーラスコンクリート】

お疲れ様です、丸山です。 本日の卒業研究の最終発表が終了しました。無事に1年間の研究が終了し、最優秀研究賞に選出されました。 1年間、宮本社長をはじめ長岡生コンの皆様にサポートいただいたことで、無事に卒業できます。本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします!(横浜国立大学細田哲研究室所属・丸山謙信)
おめでとう「オワコン」「スラッジ水」最優秀研究賞選出
今日は「オワコン」「スラッジ水」の掛け合わせが意外な成果を生み出している研究のご紹介だよっ。
「オワコン」が最優秀研究賞に選出
お疲れ様です、丸山です。 本日の卒業研究の最終発表が終了しました。無事に1年間の研究が終了し、最優秀研究賞に選出されました。 1年間、宮本社長をはじめ長岡生コンの皆様にサポートいただいたことで、無事に卒業できます。本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします!
どんな研究?! スラッジ水 x オワコン
(以下、抜粋)
要約すれば、造粒ポーラスコンクリート(オワコン)にふんだんにスラッジ水(廃棄物)を利用しても問題ないばかりかより性能を向上させる作用がある、ということが明らかになった。
【結論】オワコン作れば作るほどスラッジが減る
生コン工場に持ち戻される残コンが由来となって発生するスラッジは現在大半が最終処分場に持ち込まれ埋め立て処分となっているため生コン工場の経営を強く圧迫している。それはすなわちコンクリート価格に反映され建設会社引いては建設産業の外部不経済を生み出している。
そんなスラッジを練り水として「オワコン」(造粒ポーラスコンクリート)に適用して社会インフラ(写真は法面保護と雑草対策)に実装が可能。本来建設産業の外部不経済だった残コンを外部経済に転換する可能性が本研究では示唆されている。
みんなが処分に困ってるスラッジ水を「オワコン」に大量にしようした方が性能が向上するなんてすごいよねっ。 JOISではそんな研究・開発・実装が実務化らの間で広がってるんだよっ。
JOISで広げよう! スラッジ水「オワコン」
まだ若き学生により示された「オワコン」「スラッジ水」の外部経済効果。生コン工場各位にあってはなすすべもなく徒に埋め立て処分して工場従事者の給与を上げることができないとぼやいているのではなく自ら積極的にアクションを起こし若き才能の思いに応えるべきだと思います。JOIS(Japan Out-Industrial Standard)では積極的なコンクリート実務家らが主体的に交わり規格外コンクリートの研究・開発・実装、新市場の創造が広がっています。
「コンクリートをもっと身近に」
そんな丸山さんは卒業後大学院に進学することになるそうです。 目標を失わずさらに社会に有益な貢献ができるよう大人たち僕たちも応援していきたいよねっ。
オワッコーン‼︎
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら