2025/04/07
規格外のコンクリートその後(耐久性)がわかるから安心(週刊生コン 2025/04/07)

#ナマコンバレー コンクリート展示場のみならず全国各地には実際に納品され見学場所として了承をいただいている「オワコン」「オコシコン」が多数あります。その後、つまり実際の耐久性がわかるから安心
その後が見れるから安心「オワコン」「オコシコン」規格外コンクリート
毎週月曜三本目のブログは週刊生コンで前週をまとめてご紹介するよっ。
コンクリートのウリは耐久性
コンクリートは物性でいうとガラスとか陶器の仲間。 石油由来のプラスチックと違って久しく耐える性能つまり耐久性がウリになります イメージと違って オコシコン®︎(ポーラスコンクリート)剥がれたり割れたりしてない
だから公共インフラの維持管理
だからこそ、耐久性が求められる公共インフラのシーンで必要とされるんです ガードレールをはみ出てくる雑草が車に当たるから何とかして欲しいとの相談を受けオワコンで防草対策
その後のスラグブルーはCNの証拠
そんなコンクリートではカーボンニュートラルが進んでいます。ちなみに、その後に発生する青色はカーボンニュートラルの証拠です カーボンニュートラルなコンクリートに特徴的にみられる【スラグブルー】について
その後もCO2吸収固定しています
カーボンニュートラルコンクリートと言われてもそもそもコンクリートも馴染みの薄い存在だからこそわかりやすく伝えるってことが大切 中学生にもわかるようにカーボンニュートラルコンクリートを説明する
こんなアレンジの仕方もあります
わかりにくいコンクリートですがこんなふうにデコレーションするなど見せ方もあれこれ工夫ができます 「打ち継ぎ目の砕石の剥落をどうにかできないか」から生まれた 【オコシコン®︎】 デコレーション
その後をきちんとご覧になればきっと安心いただけるはずです。 お気軽にコンクリートのことご相談ください。
安心して相談しよう土間コンのこと
「コンクリートをもっと身近に」
さあ、いよいよ1週間の始まりだ! 本日は山形のミツワ生コンさんで見学会ですっ。
オワッコーン‼︎
作者・宮本充也
オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)
◆施工面積40m2
材料費 (配送料無料) | 80,000円 | 40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 70,000円 | 2名 x 35,000円(日当) |
諸経費 | 7,500円 | 5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事)) |
合 計 | 157,500円 |
※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2
◆施工面積60m2
材料費 (配送料無料) | 120,000円 | 60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価) |
---|---|---|
工事費 | 95,000円 | 2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許) |
諸経費 | 10,750円 | 5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事)) |
合 計 | 225,750円 |
※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」はこちら