長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2025/04/21

タグ:

カーボンニュートラルという観点は公共での採用のみならず観光資源としても期待されています(週刊生コン 2025/04/21)

カーボンニュートラルという観点は公共での採用のみならず観光資源としても期待されています(週刊生コン 2025/04/21)

毎週月曜日三本目のブログは前週1週間を総括する週刊生コン。オワコンは公共のシーンで続々採用されるなど認知が広がっています。また、カーボンニュートラル(CN)と言う点は観光資源としても期待されています。



公共のシーンやCNということもあり観光資源としても活躍し始めてます

 オワコンちゃん

コンにちは! オワコンちゃんですっ。
今日は公共のシーンで力強く採用を始めているオワコンのお話を週刊生コンとしてお届けするねっ。

オワコン®︎ CNタイプにも MAPEI

0c7169101d789f764616e9c79111b245.jpeg

オワコンには固よりMAPEIの技術(reconzero)が実装されているが、CNになるとさらにmapecubeという技術も付加されています。 MAPEIと生コンポータルの協業はさらなるグレードアップを続けています

オワコン®︎ 公共のシーンでどんどん採用

57b7106a5073def17be7e62296f4b9a8.jpeg

そんなオワコンですが、続々と公共のシーンで採用が始まっています。 公共インフラのメンテナンス(防草/排水)ど定番になりつつあります

富山県高岡市でも!

2d56b541ad3a993c0065eb45e002f25b.jpeg

こちらは、富山県高岡市で行われた市職員の皆さん宛に開催された見学会。 【富山】でもいよいよ 残コン と オワコン®︎ によるインフラメンテナンスが始まる【高岡】

直営施工もどうぞ

1fcfcd06c5154a947d5873b70da307d0.jpeg

業者さんが見つからなくても直営施工が便利です。 【直営施工】 オワコン®︎ 敷きたいけど業者さん探したり交渉したりするのめんどい?

 

観光資源 オワコン®︎

bbeb19d74ae5e94f1bf24b0d3bbe9889.jpeg

こちらは、#cnツーリズム としてオワコンの観光資源としての活躍が期待されています。 伊豆半島の #cnツーリズム は誰もが楽しめるインクルーシブな体験

コンにちは! オワコーンさっ。
興味があっても誰に相談したらいいかわからない。そんな時には現地施工店さんとのタイアップ納品も便利だよっ。

 オワコーン

お問い合わせはお気軽に!

acf85bc2e7e367db49fa8ff0f297c356.jpeg

コンにちは! オワコンの宮本さんですっ。 今週もいよいよ始まったねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
毎日毎日目的に向かって脇目もふらず前進だねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
オワッコーン‼

 オワコーン

作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ