長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/06/05

「ついに登場! 透水コン、オワコンに続きドットコンが揃って透水系コンクリート3兄弟の快進撃始まる!!」PUMP MAN

「ついに登場! 透水コン、オワコンに続きドットコンが揃って透水系コンクリート3兄弟の快進撃始まる!!」PUMP MAN

昨日(2022/06/04)PUMP MAN主催のイベントでは期待の新星ドットコンがいよいよ衆人環視の中その正体を表した。型枠を敷き込みワイヤーメッシュをポンとおいたら生コン打設。高流動コンクリートとのコラボでさらなる省人化が期待される。



ドットコン降臨

68FDDB39-C360-464C-9088-1456A426CB6F.jpeg

084337A4-F9EE-4B2B-82F5-0BC44E43C523.jpeg

じゃん。

こちらがドットコン打設前の型枠・メッシュ敷き込み状況。

71149123-2D7F-4142-AF94-61E780D02979.jpeg

こちら完成形の展示を説明する PUMP MAN小澤さん。

晴れ舞台の晴れ男である。

さあ、打設開始だ。



ポーラス、造粒ポーラス、どちらでもない透水性

5EC0F3A3-0C3B-484F-9A9B-4598161BFDC3.jpeg

中村建材工業に生コン(21−18−20N)を積みに行って現場到着。

「オワコン」は小澤さん肝入りで生コン車を塗装したもの。

ピンクは白石建設武南さんのアイデアが採用され実にシュールな生コン車が完成した。

637A07DA-6CA5-456E-9192-33562ADE5070.jpeg

さあ、いよいよ打設開始。

基本的には土間コンの打設と全く同じ。



これがドットコンだ!

3DFF9EF4-D854-4487-8244-7232921C5EF8.jpeg

0D7E9800-6BEF-468B-AD0A-6582DC1A0463.jpeg

EF1C87B2-C365-4B5D-810D-71E7D8819774.jpeg



夢は高流動コンクリートとのコラボ

現地に立ち会っていた横浜国立大学の細田教授さすがのご指摘。

「高流動コンクリートならブリーディングもないしダラダラ流れる生コンをみんなで眺めているだけ。だから、省人化にもなる」

そうです、そこです。

僕も、そう思ってました!

通常の水を透さない土間コンの場合、これはだめ。

だって、水みたいにダラダラ流れちゃうから水勾配つけられない、だから水がたまる。

一方、ドットコンの場合、水が抜けてくから勾配なんか気にする必要ない。

さあ、これから、この工法どのように化けるかみんなで要チェックだ!!


透水コン(ポーラスコンクリート)、オワコン(造粒ポーラスコンクリート)に続き、ドットコン登場。

水を透す土間コンなら僕たちに全任せ!

ドットコンで駐車場を施工して、余った生コン(残コン)に造粒材(Y弾)を投入してオワコンにしてアプローチや犬走を舗装。

または、翌日の舗装の下地路盤材(セメンと安定処理路盤)として適応。

あまりものなし!

最強の相性!!

というわけで、伝説はすでに始まっています。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ