長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/04/15

タグ: ,

【福岡】「土間コンの施工中に雨が降っていても大丈夫?! 《オワコン》 脅威の施工性に業界が震撼する」all round

【福岡】「土間コンの施工中に雨が降っていても大丈夫?! 《オワコン》 脅威の施工性に業界が震撼する」all round

北九州を中心に活躍している施工者all round(新井真介)がやってしまった。「雨の日土間コンの打設はできませんね」。誰が決めた? 造粒ポーラスコンクリート「オワコン」なら雨の日でもできる。きちんと水だって通す。
製造:不明、施工:all round(担当:新井真介)



雨の只中オワコン(土間コン)打設

3C20263A-111F-40FF-A857-B700793C426E.jpeg

施工Before。

降っております、

9C1638B4-31EE-4675-9BD1-22B3F26FD1E1.jpeg

北九州地方、ガッツリ降っております、

13F7370B-9E20-404C-BB62-35BA8ABE7FA7.jpeg

なのに、やっちゃっております、土間コン打設(造粒ポーラスコンクリート「オワコン」)。

D93F72DB-6BBF-412F-92F7-26F8B3C0431F.jpeg

施工Afterは土砂降り回避のためにブルーシートで養生。

一連の施工の様子をタイムラプスで撮影。

9DB5BF18-B3A3-4CFE-BD9E-578BD53DC026.jpeg


「もしかして、雨の日の打設ですか??」
「目(水を通す空隙のこと)、つぶれませんでしたか??」
「潰れなーい 素早く締め固めるからの、養生」
「ミラクルですね。」
「やっちゃいましたね、新井さん」
「凄いです!」
「ゴイスーです」




今年も迎える入梅・梅雨時期強い味方オワコン

今僕は大阪にきている。

4月だってえのに、よく降る雨だぜ、である。

エクステリア・建設関係に従事されている皆さんは大変でしょう。

「工程組めないよ」

お察しいたします。

そして、それをもたらす最大の要因が「生コンクリート」であることも存じ上げております。

お待たせしました。

生コンクリート。

土間コン。

これからは、雨の日、あるいは、雨の合間に、全然施工できるようになりました。

造粒ポーラスコンクリート「オワコン」の登場です。

455448BB-035B-409C-9BC3-8A495BFB4976.jpeg

8C4FBA06-1F21-4703-8165-BE3C4CD7571A.jpeg



そんなオワコン、雨の日水たまりができない?!

220E02FF-E39F-48A3-961D-F2D76EE96B7E.jpeg

雨の北九州地方の動画です。

ね。

水たまり、見当たらないでしょ。

これモンなんです。

ポーラスコンクリートなんです。



なんと「土間コンよりも安く」手に入れることも?!

820AB127-03D9-4DEE-BC2A-EE8DE814485F.png

⚫︎参考記事: 【抽選】「提示されている土間コンのお見積りをご提示ください。そこから500円引きで請け負います」

安くできる理由は簡単明瞭。

通常、掘削(200mm)・残土処分・路盤工・型枠工・ワイヤーメッシュ・コンクリート工・養生で構成されている土間コン施工を最適化できるのがオワコン。

まず、オワコンなら掘削は150mmにできる。

その分残土処分の量が減る

路盤工はオワコン打設中に2層に分け50mmのオワコンを路盤として、さらに100mmはコンクリート工として同時に施工ができる。

版厚が少なくとも、オワコンの場合はセメントが効いているため、路盤100mmと同等の支持力を有するから問題ない。

ワイヤーメッシュは不要。

全部、全てが、1日の中で収まってしまう。

だから、安く提示することができる。



土間コンクリートを今も施工している現場は日本中に無数にあるはずだ。

はっきり言って、かわいそう、とすら思えてくる。

なんでそんなに大変な思いをして土間コンを施工しているんですか。

すぐに汚れる土間コンを採用したんですか。

一刻も早く、この造粒ポーラスコンクリートという事業について拡大していかねば不幸が増えることを意味する。

頑張ろう。

不幸になる人を少なくするためにも。

今、僕たちが頑張らなくてはならないのだ。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ