長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/10/20

【東京】「大塚駅前に集まれ!! CO2を吸収・固定する残コン由来のポーラスコンクリートブロック」徳力建設工業・日建リース工業

【東京】「大塚駅前に集まれ!! CO2を吸収・固定する残コン由来のポーラスコンクリートブロック」徳力建設工業・日建リース工業

オコシコン/ドライテックでお馴染みのポーラスコンクリート(透水性コンクリート)のブロックが大塚駅前に試験的に設置された。ポーラス構造から合理的にコンクリート内部のCa(OH)2 と CO2 の反応を促進させつつ、ガードレールの重石としての役割を果たす。
製造:長岡生コンクリート(担当:二見メンバー)、施工:徳力建設工業・日建リース工業

残コン由来のポーラスコンクリートブロック試験納品

B8568E8B-615B-479B-9249-12DE5FDB7AFC.jpeg

 オワコンちゃん

ねえねえ、宮本さん。
おめでたいことに、オコシコン/ドライテックでお馴染みの透水性コンクリートブロックが大塚駅前に試験設置されたんですか?
詳しく教えてください!

31D7CFB3-8731-426F-8FFF-2A3EDED52313.jpeg

引用HP

やあやあ、オワコンちゃん!
今日は随分マニアックな話をしちゃうぞっ。
写真にあるように、ガードレールにはコンクリートブロックが重石・基礎として用いられているだろ?
そのコンクリートブロックはわざわざ山を削って砂利・砕石・砂を採取して作られているんだよ。
不条理だろう?
そこで、大成ロテックさんは考えたんだ。
「残コン由来の骨材を用いたポーラスコンクリートをブロックにすればわざわざ砂利・砕石・砂を採取する、つまり、大地を削る必要がないじゃあないか」
ってね!

 宮本

残コン由来の骨材

BD9661CA-8EAC-42C5-BD65-E58D67E9E576.jpeg

 オワコンちゃん

そっかー。
現場に持っていった生コンが型枠に収められないで余った「残コン」を用いればリサイクルになるからエコだよねーー。
でも、どやって、写真のような骨材?にするんですか??
いい質問だね、オワコンちゃん。
残コンって、ドロドロの状態で生コン工場に戻ってくるんだね。
そしたら、動画の残コンステーションで処理されるんだよ。
生コン工場で発生する残水や残渣と一緒に高分子で強制脱水されてパラパラに乾かすんだ。
その造粒物を「骨材」として見立ててコンクリートの原料にするんだよ。

 宮本

なんでポーラスコンクリート(オコシコン/ドライテック)なの?

1FB070DA-6478-45EC-BE8E-68282967AE51.jpeg

https://concrete-mc.jp/porous-concrete/

 オワコンちゃん

ところで、宮本さん。
残コンを使ってEcoなコンクリートってのは分かったんだけど、どーしてオコシコン/ドライテックのようなポーラスコンクリートじゃなくてはならないの?
ふつーの生コンじゃダメなの???

E93B2E16-CC47-4E7A-B865-E8D51E99AAA2.jpeg

いい質問だね!オワコンちゃん。
その理由は、CO2とCa(OH)2の反応を促進させるため!なんだよ。

 宮本

AD0E1935-1BB8-4106-B14F-1CD3A136834B.jpeg

https://geo-tech.co.jp/popup/l-t/522/

オワコンちゃんが言ったフツーのコンクリートだと中性化は1年1mmで進行するって言われてるんだ。
だから、全部がCO2を吸収固定するには年数がかかっちゃうよね?

一方、ポーラスコンクリートなら、水も通すってことは空気(CO2)も通すだろ?
全部が表面みたいな構造だから、1年やそこらでCa(OH)2が全部CaCO3に変化してしまう(二酸化炭素の吸収・固定)んじゃないかって期待されているのさ。

 宮本

 オワコンちゃん

ちょっとだいぶ何言ってるかわからないけどなるほどーーー!
科学者のお兄さんやお姉さんたちなら簡単にわかる理屈なんだねーー。

排ガスをそのまま吸収固定するガードレール

91AA86D0-9E74-4CF6-9CE0-48ED7ABBF920.jpeg

84E972E6-6F34-4E3C-9B2A-455F6FD4319F.jpeg

元々、基礎のH鋼に現場で生コンを打設する仕様となっていたんだ。
運搬効率を考えても、軽い状態で設置した方がいいもんね。
でも、考えてもごらんよ。
撤去の時にハツる手間がかかるだろ?
その点、ブロックにしておけば、撤去も楽だし、最寄りの生コン工場から残コン由来のオコシコンブロックを持ってきて貰えば地産地消だしいい感じなんだ!

 宮本

 オワコンちゃん

このボコボコのブロックが植物みたいに CO2を吸い込んでるなんて面白いなーーー。
なんか、一般の人たちのコンクリートのイメージが変わるかもしれないね!

Concrete is GREEN

いい視点だね、オワコンちゃん。
諸外国ではCONCRETE IS GREEN.って言い切っちゃったりしてるんだよ。
我が国では野口貴文教授らが、ホワイトカーボンを提唱しているんだ。
コンクリートはエコなんだよ。

無機質で自然を支配している印象を持たれている人もいると思う。
それは、僕たちが発信してこなかったからなんだ。
だから、僕たちは発信する。
「コンクリートはエコなんだ」
「コンクリートは自然と調和するマテリアル」
動画のように植栽を守る機能もコンクリートは持っているんだよ。
残念ながら、全然知られていないからね。。

「コンクリートをもっと身近に」
未来の子供たちはきっとコンクリートには環境にやさしいイメージを持つようになるはずなんだ。
そのためには、僕たち産業人自身が自力で発信していく必要がある。

オワコンちゃん、オワコーン。
大役だね!
よろしくね!!

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼︎
オワッコーン‼︎

 オワコーン



作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ