長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/07/22

タグ:

【DIYer必見】最安値より安く!砂・砂利・乾燥生コン・乾燥モルタルを送料込みでどこのホームセンターよりも安く提供!【大丈夫?】(動画)

【DIYer必見】最安値より安く!砂・砂利・乾燥生コン・乾燥モルタルを送料込みでどこのホームセンターよりも安く提供!【大丈夫?】(動画)

庭コン・生コンポータル独自の流通、消費・施工・製造ラストワンマイルが響き合うシームレスな循環構造は新たに「ホームセンターよりも安いDIY資材を運賃込みで届ける」サービスを実現する。動画公開に寄せて詳細解説。



ホームセンターよりも安い

https://youtu.be/_QOChSdx9nM
キャンペーン概要https://www.nr-mix.co.jp/owacon/blog/hc_1.html「【砂】【砂利】【乾燥生コン】
「あなたがホームセンターで見つけた 《最安値》をご提示ください。 もっとお《安く》お届けします(運賃込み)」
※ 試験的な試みなので内容が変わる可能性があります。

00:00​ 本日のお題「キャンペーン:【砂】【砂利】【乾燥生コン】乾燥モルタル】あなたが見つけた《最安値》より《安く》。」
00:51 水は1ℓ:200円。工業製品としてのコンクリートはいくらでしょうか?実は1ℓ:7~8円です。
02:53 だからこんなキャンペーンができるのです。
03:09 こんなやり方をしてください。
03:40 世界初のサービスです!
04:01 詳細はこちらのQRコードより
04:31 キャンペーン用サイトの紹介(QRコード)



DIYer専用特設ページ設置予定

17D213C0-813D-40E5-9FBD-4A53F5E6CB4D.jpeg

動画ではDIYerがホームセンターで購入する製品の代表例が「運賃込み」ホームセンターよりも安く」手に入ることが説明されている。

その理由はスケール感・オーダーの違い。

「ペットボトルの水よりも安い工業製品」

これに尽きる。

我が国の先端コンクリートをリードするお二人。

鹿島の坂田昇さんと、東京大学大学院の野口貴文先生の対談でも語られていた生コンクリートの最大の強み。

「ペットボトルの水よりも安い工業製品」

コンビニやホームセンターなど小売店で取り扱われているオーダーの3桁違いが僕たち建設・コンクリート産業の世界だ。

常に僕たちは砂やセメント、砂利などを「トン」で買い付けている。

一方、ホームセンターやコンビニはせいぜいkg。

なんなら、gかもしれない。

その桁の違いがこうした革命的なサービスを支えている。

普通に近所の生コン屋で買った方が安いだろ

AD043B15-0C1D-42A2-B503-037BFC233C3C.jpeg

コメント欄には早速なかなか鋭い指摘が入った。

その通り。

生コン屋さんに行けば安く譲ってくれるはずだ。

そういう人は、生コン屋さんに行けばいいだけの話だ。

それでも、なぜ、DIYerはホームセンターに行くのか。

そこが僕たちの立てた問いだ。

生コン屋さんに行く人たちは僕たちの顧客ではない。

「生コンをもっと身近に」

ここが僕たちの役割・使命だと考えている。

B2B法人間取引が基調となっている生コン製造事業者(生コン工場)は贔屓目に見ても一般消費者に対して開かれていない。

つまり、「生コンをもっと身近に」することで今回示したようなサービスがITの力で実現する。

そこが強調したい部分だ。

そして、庭コン・生コンポータルではこの点を事業機会として経営資源を投入していきたいと思っている。



市場や顧客の選択肢は多様に

ホームセンターを否定しているわけでもないし、直接生コン工場に問い合わせることに異を唱えているのでもない。

市場そのものが賑やかになるためには、多様性が大切なんだと思う。

現行の建設・コンクリート産業は実に閉鎖的で保守的。

流通もガチガチに決め撃ちされていて自由度が低い。

閉じた系(縦割り・階層構造)の底辺で僕たち生コン工場は長きに渡り不遇を託っていた。

そこから僕たち庭コン・生コンポータルはITをよすがに自分達の価値を発信し始めた。

今では多くの消費者、つまり市場と顧客の目に触れるようになり、結果的に施工、そして製造へニーズが環流するようになった。

先ほどのマップでも示されているように、直接消費者から施工者を通じて製造者に注文が入るようになった。

世界はこれまでにない流通脈を知ることとなる。

今回ローンチしたサービスはその延長線上にある。

消費者の中でも、今急速に広がりつつあるDIYという市場におけるDIYerに訴求することで、製造、ひいては施工者にニーズを環流させることを意図した流通構造だ。

そのことで、「運賃」がボトルネックとなってホームセンター一人勝ちだった市場に新しい循環を生み出すことができる。

【DIYer必見】最安値より安く!砂・砂利・乾燥生コン・乾燥モルタルを送料込みでどこのホームセンターよりも安く提供!【大丈夫?】

今後、本コンテンツを基軸に、庭コン・生コンポータルの新しいチャレンジが始まる。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ