長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2025/02/10

相次ぐ一般・DIYerによるオワコン施工(週刊生コン 2025/02/10)

相次ぐ一般・DIYerによるオワコン施工(週刊生コン 2025/02/10)

新しい1週間が始まった月曜日3本目のブログは前週を総括する週刊生コンをお届けします。 DIYerさんからの熱視線があっつあつになりつつある「オワコン」の話。



なぜ一般・DIYerから「オワコン」支持される

 オワコンちゃん

コンにちは! オワコンちゃんですっ。
今日の週刊生コンはDIYerさんたちから引っ張りだこの「オワコン」についてだよっ。

女子3世代で「オワコン」DIY

IMG_3691.jpeg

おばあさま、お母様、娘さんの3人+お父様で広い「オワコン」完成しちゃいました。 「方法論よりもまずはマインドが大事」 プロも絶賛する一般・DIYerさんの心得について

「オワコン」で作った水槽?!

IMG_3632.jpeg

こちらは大学生が作った「オワコン」の水槽。 オワコン、水をがぶ飲みするのに、池作れます。自由造形が売り。もちろん、市販の防水材を用いて漏水を防いでいます。 「舗装や防草、駐車場だけじゃない?!」オワコンで作る亀の池完成

まさかのDIY

IMG_3714.jpeg

この仕上がりでDIYて信じられますか、的な。 【滋賀】「長年コンクリ見てきましたがまさかこの仕上がりが一般・DIYerさんのものだとは思いませんでした」京都福田 洛南工場

知られてないけどいけます駐車場

IMG_3679.jpeg

意外と知られてないけど駐車場にも使える「オワコン」ももちろんDIYでできるんです。自分で作る駐車場って夢見たいじゃないですか? 「オワコン、駐車場にも使えるって聞いたけどほんとですか?」

生コンから作れちゃうんです

IMG_3735.jpeg

そんなオワコンどこでも製造・出荷されている生コンが原材料なんです。だから、地球上どこでも生コン工場のある地域ならってことです。 話題の【オワコン】造粒ポーラスコンクリートの作り方実はとっても簡単です

コンにちは! オワコーンさっ。
以上ご覧いただいたように「オワコン」はとっても敷居の低い身近な存在なのさっ。

 オワコーン

土間コン相見積フォーム

コンにちは、オワコンちゃん、オワコーン。 オワコンの宮本さんですっ。 それにしてもオワコンのここ最近の拡大はすごいねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
でも、まだまだ、電気・水道・ガスってくらいにはなってないので「伝える」情報発信は継続だよっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
オワッコーン‼

 オワコーン

作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ