長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/10/09

【カーボンネガティブ舗装】「大型車両乗り入れOKなメンテナンス性良好の透水性舗装は残コン・オワコン・ドットコンのコラボから」

【カーボンネガティブ舗装】「大型車両乗り入れOKなメンテナンス性良好の透水性舗装は残コン・オワコン・ドットコンのコラボから」

圧倒的なコスパで大型車両の乗り入れも対応するカーボンネガティブコンクリート舗装の実装を予定している。一切セメントを用いることなく、原材料は全て残コンが原料で作られるオワコン(下層)・ドットコン(表層)のコラボ舗装は、長期にわたる良好なメンテナンス性(置くだけ土間コンだから交換可能)とカーボンネガティブが売りとなる。



人類史上最強のコンクリート舗装

 オワコンちゃん

ねえねえ、宮本さん。
オワコンでも、オコシコン/ドライテックでも、ましてやドットコンでもない人類史上最強のコンクリート舗装が今度試験施工されるんですか??
やあやあ、オワコンちゃん。
そうなんだ。
昨日思いついて早速パイセンにLINEしたところ「コレすごい」って舗装のプロから太鼓判をもらうことができたんだ!
その「最強」たる所以は生コンポータル透水性コンクリートに並ぶ長年のテーマ「残コン」にあるんだ。

 宮本

原材料は「残コン」

D57ABDCE-EB79-443A-9F5B-D2988E341FD4.jpeg

 オワコンちゃん

「残コン」って生コン屋さんに日々大量に戻される「使用されなかった生コン」のことですよね?

279D2278-588D-4789-B81F-F575FA1F107B.jpeg

オワコンちゃん、正解!
その残コンは今では残コンステーション(動画)など特殊なプロセスで骨材(写真)のように生コン用の原材料にリサイクルされるようになっているんだよ!
これを宮本さんたちは「残コン造粒骨材」って呼んでいるんだ。

 宮本

残コン造粒骨材100%のオワコンを下層に

A75F2059-43A1-46D2-B827-C2E6ED2A7545.jpeg

https://images.app.goo.gl/y36MjQJ333cHWWtC7

一般に舗装は図でもわかるように仕上げ面として人の目に触れる「表層」と縁の下で支える「下層」に分けられるんだ。
その「下層」に100%残コン造粒骨材を配合したオワコン(造粒ポーラスコンクリート)を施工するんだ。

もっと言えば、オクドさんや細田先生たちと取り組んでいるgranZ concreteにすれば「セメントを全く使用しない」ってことになるから、SDGsおじさんたちが大好きな「脱炭素」の文脈にも沿うだろう??

 宮本

 オワコンちゃん

ふんふん、ちょっと難しくてわからないけど、残コンは副産物だからそもそもCO2発生してないし、捨てるんじゃなくて活用しているから資源循環型社会?ですか?にも貢献してるってことですね!

表層は【置くだけ】土間コン「ドットコン」 by 残コン

02877A83-A490-4F3C-9444-5BDBAF41BB21.jpeg

8E324505-D5B6-472C-9A6E-9C6BA91F182F.jpeg

《駐車場2台分月額1500円以内》「ぽんっと置くだけで《透水》する《花壇》も兼ねた《土間コンクリート》がある」

そんでもって表層には「置くだけ土間コン」ドットコン(生コン工場で残コンを使って作ったブロック)をオワコンの上に敷設(置くだけ)する形で施工していくんだ。
残コンを使うから原材料コストは0円だしもちろんCO2は発生させていないね。
それに、ブロックをポンポン置いていくだけだから施工は簡単なだけじゃなく、長期にわたって供用して破損した場合は簡単に交換ができるってのもメリットかな。

 宮本

 オワコンちゃん

なるほどーーー、すごいーーー!
100%未利用資源(スラグ、残コン)だけで作ったコンクリート舗装は基層がオワコンに支えられているから仮に表層が破れたりしても永遠に使えるんだーー。
仮に表層の置くだけ土間コン「ドットコン」が破損して交換されても、それはもう一度破砕されて骨材や路盤材として有効利用できるから循環を止めていないんだよ。

 宮本

大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート

 オワコンちゃん

ねえねえ、宮本さん。
普段あんまり真面目なお話聞いたことないしせっかくの機会だから生コンポータル主宰として今後のコンクリート舗装に寄せる宮本さんの熱い思いや抱負を聞かせてくださいませんか?
ありがとう!オワコンちゃん。
生コンポータルのこの20年は「残コン」(資源循環)「透水性コンクリート」(自然調和)をテーマとした歩みだったんだ。
たくさんある残コンソリューション(WA-21、Re-con ZERO Evo、残コンステーション、残コンステーション最終形態)や、ドライウェイに始まりドライテック/オコシコンオワコンとそれぞれの系譜はそれぞれに順調に進化してきたんだ。
そして、今回その2つの系譜は1つの大きな脈に統合されたってことなんだと思う。
「水の次に流通する材料」と言われているコンクリートがもしも完全クローズドループを達成したらどの産業よりも地球環境に貢献できるのがコンクリートであるはずだよね?
そしてまだ名前はつけてないけど今回誕生したこのコンクリートはその意味で「大地を削らない、汚さない、蓋しない、循環するコンクリート」が形になったものなんだよ。
今後生コンポータルでは既往の製品に加えてこのようなコンクリート舗装が世の中にきちんと普及するように努力していくつもりです。
「コンクリートをもっと身近に」
その意味でも、コンクリート・建設産業が苦手な「情報発信」に集まる期待は大きいよ!
よろしくね、オワコンちゃん!オワコーン!!

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼︎
オワッコーン‼︎

 オワコーン



作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ