長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2022/05/07

タグ: , , ,

【群馬】「バスケットコートに水を透すコンクリートがウケている理由」モトキ建材・エクステリアステップ

【群馬】「バスケットコートに水を透すコンクリートがウケている理由」モトキ建材・エクステリアステップ

群馬県伊勢崎市。施工者の皆さんっ、午後から10m3の土間コン打設って考えられませんよね??しかも、なんと、16時前には終了。施主の希望で、バスケットコートに透水コン(ポーラスコンクリート)採用。
製造:モトキ建材(担当:中根政範)、施工:エクステリアステップ(10m3・80m2〜、100mm厚、3時間弱)



午後から土間コン80m2〜 3時間弱で完成

A3591144-EC69-4A3A-9744-093BCDD9F20E.jpeg

こちらはバスケットコートということもあって平坦性(平らさ)が重視される。

そのため、高さ筋(たかさきん)と言って、高さを表示してある鉄筋が随所に設置されている。

これを目安に粛々と敷き均し作業が進む。

FCFAF0A3-558B-48CA-9B17-A50397741815.jpeg

9936843A-E22E-4C08-9C35-56DE1F31FE52.jpeg

土間コン(透水コン)80m2がたった3時間という時間で完成してしまう理由は仕上げにある。

従来の2022年以前の気の毒な水を通さない土間コンクリートの場合左官仕上げ(刷毛ひき仕上げ)という工程が挟む。

そのため、とてもとても午後からなんて施工計画は立てない。

基本、朝一番からとなる。

だから工程計画は常に天候など気象条件や生コン工場の配車の都合に左右される。

土間コンは施工者泣かせなのだ。

その点、透水コン(ポーラスコンクリート全般)は仕上げがプレート転圧のみとなる。

転圧で完成。

だから80m2〜ものバスケットコートが3時間弱で終わってしまう。

4時前に終わっちゃう。

2022年以降の土間コンは施工者に光を照らす。



バスケットコートに水を通すコンクリートがウケている理由

6C827861-CE69-4217-B928-FCF60FACBF54.jpeg

8A54C878-CC05-4998-AFED-2C80F293C317.jpeg

施工After。

素晴らしいっ。

すんばらしいっ。

これで家庭用バスケットコートだっていうんだから恐るべし群馬。

確かに、群馬のコンビニとかめちゃくちゃ駐車場広いしなあ。

羨ましがる人多いだろうなあこれ。

ところで、なんでバスケットコートに水を透すコンクリートがウケているのか??

BF4FBD4D-F771-43CC-B452-1C777DF354F6.jpeg

⚫︎参考記事: 【山梨】バスケットコートを自宅に作るのが夢「真ん中が凹んでいる」ブラウン管・液晶パネル・土間コン

人気アパレルブランドballaholicのhomecourtやall roundその他施工者らの手により今水を通すコンクリートがバスケットコートの標準となりつつある。

なぜか?

以下にその理由を示したい。

1) 真っ平らにできる
通常の気の毒な土間コン(水を通さない)の場合水勾配と言って排水するための傾斜をつける必要がある。斜めなコートでストリートバスケットもあるかいっ、ってことでこの性能は喜ばれている。

2) 滑らない
まず、土間コンの場合雨が降ると滞水しすることでツルッツルな表面になりがち。あまつさえコケ・カビなんか生えてきたらツルッツルだ。一方、水を通すから常に表面はカラッと乾いてる。雨の直後からプレイが楽しめるぜっ。

3) ドリブルの音が小さい
これ、YouTubeとかで検索してもらうと結構出てくると思う。実際音楽室とか放送室の壁をイメージして貰えばわかるように無数の空隙は吸音する効果を持っているのだ。実感してくれ!



へ?! DIYできんの? まじで??

一般にポーラスコンクリートの施工は簡単。

なぜって、工程にプロ項目がないから。

一言、「撒いて、踏むだけ」で施工は完了。

もちろん、バスケットコートのように平坦性を要求される場合はプロの施工に委ねた方がいいとは思うけど。

でも、中庭のほんの小さなスペースを水を透すコンクリートで整備したい、なんて時にはワンチャンDIYもあり。

例えば、生コン車で届く材料1m3を10cmで施工するなら10m2は舗装できる。

10m2もあれば地形にもよると思うけど(2m×5mとか)ドリブル練習やシュート練習くらいはできるのでは??



家族でレジャーなんてDIYも?!

BF5CAA93-8671-4ECA-920B-0BCFBDBDAA09.jpeg

⚫︎参考記事: 【岡山】「ゴルフ、テーマパーク、ゲーセン。予算3万家族4人でしかも雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞害・害虫対策や駐車場ができるエンタメってある?」ヒカリコンクリート・DIY

こちら、オワコン(造粒ポーラスコンクリート、同じく水を通す)をご家族4人で施工している写真。

非常に敷居が低い材料であることもわかる。

また、家族でやれば誰かにバイト代とか払う必要ないし材料代だけ(3万円)でできる。

しかも、家族の絆も深まる。

そのままBBQとかやったら美味しいだろうしビールもうまい。

DIY=コンクリート=レジャーみたいな位置付けになるのかもしれない。



DIYと聞けば業者さんが嫌がりがちだけど、僕はそうは思っていない。

生コンに携わる僕たち(施工・製造)の市場・活躍のフィールドが広がるためには、まずは一般消費者の認知が大切。

そこが開くことによって、ようやっと僕たちの出番だ。

そのためには、「DIY」というワードはもっともっと発信すべき。

DIY=楽しい=コンクリートってイメージをもっともっと伝播させていくべき。

そのことで、市場全体が広がる。

結果、僕たち製造・施工の活躍の場が広がっている。

目先の利益ではなく、広く全体の豊かさを考えた情報発信に努めたい。

Enjoy DIY!



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ