長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2023/04/10

タグ: , ,

【愛知】「駐車場水勾配は取れているが土間コンクリートより安くなる」キング工業・枝幸

【愛知】「駐車場水勾配は取れているが土間コンクリートより安くなる」キング工業・枝幸

愛知県犬山市。オワコン駐車場。水勾配は取れているが土間コンクリートより安くなるので採用してみたとの事。最初はコテで均していましたがレーキで均した方が平らになるし早い。縁はコテで細かい材料を入れながらの施工。
製造:キング工業(担当:松井幸男)、施工:枝幸(担当:後藤貴宏、40m2、100mm厚、4名、3時間30分、駐車場)、現場立会:わたなべまさつぐ



駐車場オワコンBefore

6E6AC2C0-A728-45B7-AB4F-07C1537F320E.jpeg

透水性コンクリート(「オワコン」「オコシコン」旧製品「ドライテック」など)の施工に先立ち「散水」は鉄則。周辺構造物(型枠や目地材、路盤など)に水分を奪われ脱水を生じさせないための措置。

 オワコンちゃん

今日は愛知県で施工された駐車場の「オワコン」の現場の様子をお知らせします!ところで、土間コン先輩! どうして今回は「水勾配が取れるのにオワコン」だったのかな?? 排水問題ないのにね!

【参考】土間コンの方が高い?

DC0092AD-1C35-43C8-8BE6-8C885A8FAF93.jpeg

引用:柴垣グリーンテック

おうっ、オワコンちゃん!久々登場の土間コン先輩でい!
熟練の技と時間をふんだんにかけて作られるのが土間コンなんだぜ。材料代は安くても、労務費やワイヤーメッシュを考えると「オワコン」の方が安いってことになるんだなっ。

土間コン先輩

さらについてくる【生コンビニ】サポート

22AD3CF9-B062-4F11-A421-4DD8665E8981.jpeg

55EBF239-3AFA-4A4C-8D2C-B9B28F23E213.jpeg

生コンビニでは「オワコン」(や「オコシコン」)の供給が受けられる。さらに、「現場立会」「施工研修」など無料コンテンツに加えて、「貴社条件」(初回取引から既往の仕入れ条件が尊重される)「工場指名」(仕入れ先生コン工場からの購入可能)「無料送客」(庭コンで受け付けた案件の無料紹介)など、初めてでも安心のサポートも充実。

 オワコンちゃん

なるほどー!これなら「普通の生コン」で作るよりも「オワコン」の方がよっぽど良さそうだね!

施工しやすさが売り「オワコン」

EF477042-E0A1-4702-A22E-A0BD140086DA.jpeg

届いた材料は路盤の上に敷き広げられる。

6390826A-A787-4709-9640-1E9BD5C0C293.jpeg

平らに均したら振動プレートや木製タンパを利用して締め固めるだけで作業は終了。その繰り返しとなる。

ほら、見ろ。 土間コンと違ってオワコンには熟練の腕ってやつが必要ないんだな。これから土間コンは「オワコン」や「オコシコン」に主役をバトンタッチして、アンティークとか伝統芸能のポジションになるぜっ。すげえだろ??

土間コン先輩

慌てない!タッチアップも簡単

9D794CE8-CD28-4B16-BCFD-66FCF1C65E9D.jpeg

細かな凹凸や粒がまばらな箇所は締め固めた上から写真のように適切な材料でタッチアップが可能。

 オワコンちゃん

「オワコン」は「オコシコン」や旧製品・ドライテックと違って「慌てない」がウリなんだよね! モルタルが水分をつかんで離さないからいつまでも湿り気があって業者さんとっても仕事しやすそうだね!
旧製品・ドライテック時代にはとにかく施工中に乾いちゃって「骨材飛散」など苦しんでたもんねー。

オワコン駐車場完成

5829E393-EE8E-4287-A191-ECB4CE754164.jpeg

E944FE6F-997E-4215-BF19-ADD6F57F6B77.jpeg

「敷き詰めるだけ」をスパンごとに粛々と続けるだけ。

4D8C5AAD-BF70-4395-AAD6-4524BF44C6DD.jpeg

転圧の甘い部分を入念の締め固めて作業は終了。

透水性コンクリートの作業はすぐ終わっちまうんだよな。熟練の職人・巧みからしたらちょっと物足りねえよな。やっぱり手のかかる土間コンの方が可愛いって思う職人も多いはずだぜ。

土間コン先輩

透水・保水・揚水「オワコン」の方が「安い」

土間コンとオワコンの施工手順比較
施工手順土間コンオワコン
1)掘削 200mm~ 150mmに削減
2)残土処分 200mm × 面積 150mm × 面積に削減
3)路盤 100mm~ 省略
4)メッシュ配筋 省略
5)コンクリート工 100mm~
数時間から半日の水引を待ってから仕上げ
オワコン150mm
状況によってセメント安定処理路盤を兼ねる
6)養生 当日〜翌日は立ち入り厳禁 直後から歩行や軽作業可能(時短)

上の表は土間コン(生コン)とオワコンの施工手順を比較したものです。

材料費としては、2層で路盤を兼ねた150mmのオワコンは、生コンクリートよりも高くなります。

しかし、以下のとおり工事費は作業人員2名分ほど縮減できるので、総費用は生コンよりも安くなる傾向にあります。

 ・掘削・処分残土量が減ってる
 ・路盤材料使わない
 ・ワイヤーメッシュ配筋しない

また、施工直後から軽作業(カーポート屋根設置)ができる などのメリットもあります。

オワコンちゃん、土間コン先輩。PR活動ご苦労様っ。
今日は「オワコン」が「土間コン」に比べて付加価値がたくさんあるのに「安い」というお話でした。上段リストではその理由をつぶさに説明してあるからもしまだご存知ない業者さんにはこちらを教えてあげてねっ。
一般にはまだまだコンクリートは馴染みの薄いものだから僕たちに求められるのは真摯なものづくりだけじゃなく「伝える」情報発信だと思うからこそ毎日blg3本をベース活動とするあらゆる施策は8年目を迎えているんだ。当初に比べて随分世間の様子も変わってきたよね。宮本さんのLINEにはいろんなご相談が直接届いたり、SNSなどのコメ欄には不特定多数の方々から様々なご意見を寄せられたり。
「土間コンよりやすいオワコン」が欲しい一般の方に「庭コン」では無料で業者さんのご紹介や説明代行を行なっています。また、「生コンビニ」では未経験の業者さんでも安心してもらえるようにお支えしているよ。安心して検討してください。
「コンクリートをもっと身近に」
引き続き、できることを粛々とやっていこうっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼︎
土間ッコーン‼︎

土間コン先輩



作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ