長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2023/08/22

【岡山】「近い将来《オワコン》は結合材も骨材も造粒材(Y弾)も全て副産物・未利用資源で製造されます」白石建設

【岡山】「近い将来《オワコン》は結合材も骨材も造粒材(Y弾)も全て副産物・未利用資源で製造されます」白石建設

昨日(2023/08/21)岡山県白石建設では文句なしの「イノベーション」が起きていた。「オワコン」製造に必要とされていた造粒材(Y弾)も、結合材(セメントなど)も、骨材(砂利・砂)も。全てを未利用資源・副産物に置き換えた「オワコン」が市場を呑み込み平らげる未来が迫っている。



「オワコン」は「残コナ」で製造できます

 オワコンちゃん

今日は「オワコンの素(Y弾)」を工場や現地で生コンに投入・撹拌することでできると考えられてきた「オワコン」がなんと「残コナ」(残コン由来のマテリアル)で製造できちゃうって話をご紹介するよっ。
「残コナ」は残コン(生コン工場に持ち戻され処分するのにコストがつきもの)が由来となっているマテリアルだから生コン工場にとってはもっともっと有益な製品づくりが可能になりそうだー!

「残コナ」とは?

IMG_3268.jpeg

IMG_3291.jpeg

白石建設武南さんが考案したプラントで残コンスラッジ(スラッジケーキ)を加工することで得られるパウダーは「残コナ」と名付けられた。

生コンに「残コナ」を振りかける

IMG_3281.jpeg

IMG_3279.jpeg

IMG_3277.jpeg

「オワコンの素(Y弾)」を「残コナ」で置き換えたところ、普通にできちゃった「オワコン」。見た目、これまでの「オワコン」となんら違いがわからない。施工性の確認に移る。

「残コナ」の「オワコン」施工してみた

IMG_3274.jpeg

構内の一部に「残コナ」で作った「オワコン」を敷き広げる。

IMG_3270.jpeg

IMG_3280.jpeg

宮本さん自身も体験してみたが、これまでの「オワコン」となんら変わらない施工性。

「残コナ」で「オワコン」できました

IMG_3275.jpeg

IMG_3272.jpeg

IMG_3282.jpeg

見事「残コナ」で綺麗な「オワコン」の仕上げを行うことができた。製造・施工に関して全く既往の「オワコン」と遜色のない性能が確認された。残すは、「透水性」「保水性」の確認となる。

翌日透水性実験「オワコン」by「残コナ」

通常の「オワコン」となんら違いのない透水性が確認された。

翌日も通常の「オワコン」同様バッチリ透水・保水をしていることも確認されたんだ! そうなると、これからはY弾(オワコンの素)も含めて全てを副産物(残コナ)や未利用資源に置き換えることができそうだねっ。

 オワコーン

「残コナ」をサイロにストックすれば原価激安

IMG_3292.jpeg

通常、生コン工場ではサイロ(写真)に混和材(粉体)を貯蔵し、全自動で計量・製造・出荷を行なっている。つまり、「残コナ」を標準品としてサイロ貯蔵することにより、「オワコン」を通常の生コンのように製造・出荷することが可能となる。

プラントで「ヌテコン」と「残コナ」から「オワコン」

IMG_3078.jpeg

さらに、結合材や骨材全てを未利用資源や副産物に置き換えた「ヌテコン」(写真)を「残コナ」でさらに造粒し「オワコン」を製造することで、原価もCO2もマイナスな「オワコン」がプラントで全自動製造可能になることを意味している。

オワコンちゃん、オワコーン。最後の方はちょっと専門性の高い話題すぎてついて来れなかったかもだけど、つまり、馬鹿みたいに原価を安くしてしかもSDGsおじさん垂涎の的「カーボンニュートラル」も達成しちゃう「オワコン」は「ヌテコン」と「残コナ」を組み合わせることでできちゃうよっ、てお話のご紹介でしたっ。
「コンクリートをもっと身近に」
ちなみに、宮本さん、本日8月22日をもって晴れて45歳の節目を迎えました、ぱちぱちぱち。ありがとうございます、ありがとうございます。そんなわけで、引き続き全力で「おかしいもんはおかしい」と業界の慣習に因縁をつけ続ける活動を継続していきたいと思いますっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
オワッコーン‼

 オワコーン



作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士

Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
あとじゃん先生
このページのトップへ