水を通す
新世代透水性コンクリート
駐車場の除草作業
→ 防草コストが0円で手間いらず
排水工事・勾配工事
→ 不要で20万円〜削減
水を通すので、ぬかるみ知ずの快適環境
見積もりはLINE・メールで写真を送るだけ、現地調査不要
面積のわかる図面・写真をお送りください
最短即日〜2営業日以内に見積もり!
LINEからセルフ見積もりシミュレーションも
年に何度も除草作業が必要で手間とコストがかさむ
雑草が生えて見た目が悪く、利用者が増えない
アスファルト舗装は高額で躊躇している
砂利敷きは管理が大変で雑草も生えて困る
除草業者への委託費が毎年かかるし手間もかかる
共用部分の雑草で入居者からクレームが発生
美観が悪く、空室対策にも悪影響
防草シートは劣化するし、美観も損ねてしまう
パネル下の雑草がすぐに伸びて影ができる
防草シートが劣化して張り替えが大変
メンテナンス業者への年間委託費が高額
発電ロスが気になる
1
半永久的な防草効果
コンクリート舗装のため、雑草が一切生えない
2
施工コストを抑えられる
傾斜・排水溝の設置等の必要がなく、低コスト短期間で施工可能。
3
水たまりができない
雨水が地中に浸透するため、水たまりができない
4
環境への配慮
地表の温度上昇を抑え、
ヒートアイランド現象を防ぐ効果
5
高い耐久性
30年以上の長期使用が可能で
タイヤ跡などもつきにくい
面積のわかる図面・写真をお送りください
全国施工に伺います!
最短即日〜2営業日以内に見積もり!
LINEからセルフ見積もりシミュレーションも
コストを徹底比較
※価格は施工条件により変動します。
※正確なお見積もりは LINE・メールでの写真確認後にご提示いたします。
耐久性が高く、低コストで施工できる
「オワコン」がお得です!
従来の土間コンクリートを超える
「オワコン」「オコシコン」とは?
駐車場などの舗装使われる、
従来の土間コンクリートは水を通しません。
その為、雨水が溜まらないように施工時に勾配をつけたり、排水設備を設置したりといった事が必要になり、その分工事にかかる期間も伸び、コストが上がってしまいます。
一方
「オワコン」「オコシコン」は、水を通すため水たまりができにくく
、勾配などをつける必要が無く、工事も短時間で完了します。その分費用も抑える事ができ、水害などの対策にもなります。
「オワコン」は費用が安く土のような見た目で、「オコシコン」は比べると費用は高くなりますが、デザイン性が高いのが特徴です。
アスファルトより15〜30%安い
傾斜をつける必要なし(整地費用も削減)
排水設備の工事が不要(20〜30万円削減)
オワコン:140万円
(メンテナンスなし 耐用年数30年以上)
土間コン:210万円
(水たまり問題あり)
アスファルト:250万円(2回舗装)
防草シート:308万円(交換4回)
工期が短い(200㎡で最短2〜3日)
20年間メンテナンス費用0円
水はけ抜群(透水性で水たまりゼロ)
防草シートは紫外線で劣化し、3〜5年ごとに交換が必要。
オワコンなら透水性のコンクリ舗装で草が生えず、耐用年数は約30年。
手間もコストも長期的に削減できます。
いいえ、必要ありません。LINE・メールで広さがわかる図面や写真をお送りいただければ、それを基にお見積もりを作成いたします。
写真と情報をいただいてから、最短即日、遅くとも2営業日以内にお見積もりをご提示いたします。お急ぎの場合はその旨お伝えください。
はい、全く問題ございません。オーナー様ご自身で施工業者を選定されることは一般的です。
もちろん、管理会社様を通じてのご依頼も歓迎しております。
当社は生コンメーカーとして全国対応しております。
全国どこでも直接施工に伺います。
はい、もちろんです。LINE・メールで写真をお送りいただければ、無料でお見積もりいたします。「まずは金額だけ知りたい」「検討材料が欲しい」
「アスファルトとの比較をしたい」というご依頼も大歓迎です。
もちろんです。むしろ歓迎いたします。他社様のお見積もりをお持ちいただければ、内容を精査した上で適正なご提案をさせていただきます。
特にアスファルト・一般土間コン舗装との比較では、排水工事費の有無で大きく差が出ますので、総額での比較をお勧めします。
お見積もりは簡単3ステップ
LINEまたはお問合せフォームにて、お手持ちの土間コンクリート施工のお見積書を頂ければ、相見積もりをさせていただき、「オワコン」「オコシコン」業者のご紹介、もしくは弊社が直接施工に伺います。
面積のわかる図面・写真をお送りください
全国施工に伺います!
最短即日〜2営業日以内に見積もり!
LINEからセルフ見積もりシミュレーションも