長岡生コンクリート

2025/03/30

コンクリートのみならず文化やスポーツも楽しめる #CNツーリズム

コンクリートのみならず文化やスポーツも楽しめる #CNツーリズム

#cnツーリズム in 伊豆の国市 ではコンクリートのカーボンニュートラルのみならず伊豆半島のこれまでの観光資源のほかに文化やスポーツも併せて楽しんでいただけるようになってます。#ナマコンバレー 映画「ピュアランド」監督ご夫妻をお招きしました #cnツーリズム



#CNツーリズム in 伊豆の国市

 オワコンちゃん

コンにちは! オワコンちゃんですっ。
#cnツーリズム は何もコンクリートだけでなくスポーツや文化にも触れていただけるんだってっ。

正蓮寺 もってる住職GENJO和尚

730943ade0273327276ddade172c3ae0.jpeg

水上監督ご夫妻に #ナマコンバレー そして伊豆エリアとりわけ伊豆の国市の魅力をお伝えしたいということで #cnツーリズム の後には正蓮寺とクロチェットスクールを訪ねました。 こちらはオワコンの宮本さんが卒園したこども園も併設されている菩提寺の正蓮寺。ちなみに、舗装は当社のカーボンニュートラルな透水性コンクリート。

やっぱオワコンの宮本さんもってる

f773e738a6eebfa6d61744eb7a77364c.jpeg

オワコンの宮本さんが本堂のグランドピアノで「サマー」(久石譲)を熱演しているのを尻目にGENJO和尚(左)と水上監督(右)がめっちゃ盛り上がってて、演奏後も二人の興奮は途切れず拍手してくれたのは奥さんのジェシカさんだけ、という状態だった理由はなんと! GENJO和尚と学生時代にバンドを組んでいたチハク(智博)さんは水上監督のお兄さんだった!という奇縁ぶり。やっぱ今年も昨年に引き続きもってるなあと思いました。拍手はなかったけども。正蓮寺での映画「ピュアランド」の上映会は本日14時からです!

リベラル・アーツの拠点 crotchet / school

9c43e56190e69da738778dba2d9c58f6.jpeg

映画もアートってことでチャン・ジュンの導きで crotchet / school を訪問。現在建設中のカーボンニュートラルスポーツパーク写真はあらゆるエクストリームスポーツに寛容なパンプトラックを視察。カーボンニュートラルと規格外コンクリートそしてエクストリームスポーツの意外な接点②

8f1e822045a40a5d3495081d25a919f3.jpeg

今年も論壇フェス開催が決定しているステージを見学。

68b861041f79c03419581f18da53d97b.jpeg

こちらはGENJO和尚の肝煎パデルコートの建設風景。もちろん、カーボンニュートラルスポーツパークの目玉コンテンツ。

#ナマコンバレー カフェLumber

476de0bb2a83f6219b16a78356753864.jpeg

正蓮寺、crotchet / school を回って最後は #ナマコンバレー のカフェLumberで仲間たちと合流。こちらのカフェはペットフレンドリーです。

e70b8a270c20085fbc3c1bea43a1acf0.jpeg

6df0b5a651a8dd3e7b8bce1d8557e427.jpeg

なお、裏手にある多目的スペースQuarryでは個展や映画上映会、演奏会など文化活動にもご利用いただいています。

コンにちは、まさ固さんです。
#cnツーリズム #ナマコンバレー は建設・コンクリート関係者のみならず全ての皆さんを歓迎しています。

まさ固さん

#CNツーリズム は全ての皆さんを歓迎しています

149525c2d2118afb5f2bdc57d5602e6b.jpeg

なお、そんな #cnツーリズム は来たる4月11日から13日にかけてJOIS技術交流会「消滅する地方経済とコンクリート産業」でも体験いただけます。

JOIS技術交流会「消滅する地方経済とコンクリート産業」

2025/04/11

前夜祭)
1610 日経ホールから会場までバスのご利用がいただけます(定員54名)
1800 前夜祭 Lumber #ナマコンバレー (静岡県伊豆の国市長岡925)

2025/04/12

見学)
1030 伊豆中央コンクリート集合 (静岡県伊豆の国市長岡1407-34)
視察)
・残コンステーション
・CN骨材製造設備
・生コンプラント
・ドットコン/オワコン/オコシコン/CLSM展示
ランチ)
・Lumber #ナマコンバレー
・crochet / school セミナーハウス(静岡県伊豆の国市中1606−59)
※ランチはLumber または crotchet/schoolをご利用いただきます
セミナー)
「消滅する地方経済とコンクリート産業」
※会場 crotchet / school セミナーハウス にも地元飲食店が出店を予定しています。
1330 私立森学園「バカコン」(JIC・森先生)
1350 基調講演(香川高専・林和彦先生)
1420 コンクリートディレクター協会
・設立主旨説明(船尾サンコン)
・時間60m3簡易型プラント(セイア/日工/JOIS)
・生コン工場と現地プラントのコラボ(セイア)
・ナレッジシェア(加和太建設近藤剛)
・ゲストスピーチ「建設ディレクター」(よこぴ)
・JOISが提案するふるさと納税の返礼品「規格外コンクリート」
・リスキリングセミナー説明
-休憩 10分-
※1530からセミナー会場と屋外広場並行してセミナーと実演が始まります
各種規格外コンクリート(JOIS)事例紹介
・ドットコン/オワコン/オコシコン
・カーボンニュートラル/サーキュラーエコノミー
・CLSM
・その他
実演)
1530 リモート生コン工場オペレーション実演(セイア/日工/JOIS)
1600 エコスルプラス(小澤辰矢)
1620 残コンで作るスケートランプ/パデル・ピックルボールコート/バスケットコート他
※当日は各種イベントが併催されています
懇親会)
・Lumber #ナマコンバレー
・「残コンさんいらっしゃい」(ザンコンさん/白石建設・オカモン/ゲスト)
・他、ラジオ生放送、バンド出演、余興、ハプニング大歓迎
・翌13日昼まで続きます

コンにちは! オワコンちゃん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 職業を通して暮らしをエンジョイできるってサイコー。
「コンクリートをもっと身近に」
そんな僕たちの大切な職業コンクリートをもっとみなさんに知ってもらってもっともっとお役に立ちたいねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也