長岡生コンクリート

2023/12/12

「国際イベント EROICA JAPAN 2024 が伊豆半島で開催されるってこともあって始めますロードバイク」

「国際イベント EROICA JAPAN 2024 が伊豆半島で開催されるってこともあって始めますロードバイク」

御多分に洩れず人口流出が止まらない我が故郷伊豆の国市で来年世界イベントEROICA JAPAN  2024の開催が決まったことを町おこし最後のチャンスと捉えた等身大の生コン工場職員や地元有志らと始まった企画 #世界一有名な半島 の活動が本格的に始まった。
#世界一有名な半島 プレゼンツ「包丁を捨てよ、飲みに出よう。」



プロジェクト #世界一有名な半島 本格始動

 残コン女の子

本日は生コンポータルの地域貢献活動としても位置付けられている町おこしプロジェクト #世界一有名な半島 の活動が本格的に始まったことをご紹介いたしまっす。
予算や時間をそんなにかけられるわけでもないけど思いさえあればきっと結実するはず、という情熱を胸にはじまりましたので応援よろしくお願いしますー。。

#世界一有名な半島 by fmいずのくに

IMG_8349.jpeg

fmいずのくにのオフィスで当社ハイパーメディアクリエイター小松職員も交えて 本格始動するプロジェクト #世界一有名な半島 の活動についてディスカッション。生コンポータルの本業はあくまで生コン工場ということもあり、限られた予算や時間という制約を打破する秘策について宮本さんのラジオ番組で相棒を努める山口イケメンやfmいずのくにの局長・神田イケメンらとの白熱した議論が展開された。

ペルソナは「とりあえず」伊豆半島を訪れる自転車乗り

IMG_8347.jpeg

公式EROICA JAPANから送付が予定されている 2024年の年賀状原稿。

IMG_8348.jpeg

伊豆半島の現在旬な話題としてはEROICA JAPAN 2024を置いて他にない!ということで、当社や協業MAPEIらもスポンサーとしてインボルブドされている大イベントを中心に、一人でも多くの自転車乗りに伊豆を訪ねてもらえるよう有益な情報を発信する、つまり「ペルソナは伊豆を訪れようとする自転車乗り」という趣旨が決まった。

MAPEIとは??

IMG_8292.png

自転車乗りの中でもガチ勢の中でレジェンドとして語り継がれているMAPEIスポンサー1、2、3ゴールの様子。かれこれ当社として15年ほど取引関係にあるイタリアの大企業MAPEIはなんとがちの自転車乗りの方にとっては垂涎の的ということをアルベルトブログで知った。EROICA JAPAN 2024 (Brief Mapei's introduction)

ビジネスの絆をスポーツそして半島の絆に

Mapei74.jpg

Presidente.JPG

Mapei tendone.jpg

Camione.jpg

詳細はアルベルトブログに譲るとして「残コン」「ポーラスコンクリート」といったテーマに関してここ15年協業関係にあるイタリアMAPEIと伊豆生コンポータルビジネスの絆をスポーツ、そして半島同士の絆へ発展させようという目論見。

アルベルトと宮本さんそして山口イケメン ロードバイク始めます

IMG_8355.jpeg


『伊豆から世界へとは、』
私たちは、このイベントを伊豆半島で行うことにより、参加者には伊豆の美しい自然と景観、豊かな歴史と文化、そして多様な食と温泉を堪能してもらい、伊豆サイクリングのファンになってもらいたいと思っています。
同時に「自転車の聖地創り」を目指している地元にとって、このイベントを通して伊豆の魅力を世界に発信し、伊豆サイクリングを世界に知ってもらう事により、新たな観光産業の創出と地域の発展に寄与することができるのではないかと考えています。
エロイカは地域の魅力を再発見し、それを分かち合うことができる稀有なスポーツイベントであるからです。
(引用:https://corsacorsa.com/eroica_japan/20231210_923666/


EJ 2024を主催するcorsa corsaさんとのご縁から、宮本さん、自転車に乗ったことのない当社職員アルベルト・フェラーリと、ラジオ番組の相方山口イケメンを巻き込んでロードバイクを始めることになりましたことをここにご報告いたします。その模様は、fmいずのくにの協力を得てラジオだけでなく、SNSやHPなどクロスメディアで発信を予定しております。 #世界一有名な半島

まあ、とりあえず、始まったってことでよかったなっ。 知らんかったが伊豆半島といえば自転車乗りにとっては憧れの聖地ってことらしいぞ。 建設・コンクリートに関わる連中以外も大勢来てくれなっ。

 残コン姐さん

生コン屋さんの地域貢献

いやはや、残コンさん、残コン姐さん。宮本さんの生コン工場は歴今や24年目を数えているわけだけれども、あらゆる産業の中で頭抜けて地場産業、つまり、地域経済依存率100%という運命をようやく受け入れているところです。そんな生コン産業ですが、一方で「水の次に流通する材料」と言われるくらい、人々の営みにとって絶対不可欠な存在でもあるわけです。
「コンクリートをもっと身近に」
生コン屋さんも参画する地域貢献活動 #世界一有名な半島 はそんな文脈から我が地域の魅力を広く世界に発信して地元経済に貢献しようと意図されています。中小零細企業の鏡たる生コン屋さんですから、そんなに大袈裟なこともできませんが、等身大でガッツリこのチャンスに取り組んで参る所存です。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ?? 生コン屋さんに限らず地元や故郷を思う気持ちは誰にだってあるはずです。美しい故郷を賑やかにより美しく、そんな地元の方々の等身大の努力を引き続きご紹介しますー。。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん



作者・宮本充也