「エロイカジャパン主催者がご来場されたLumber_krはヘッドオフィスや展示場を兼ねてます」
各種コンクリートの展示場であり生コンポータルのヘッドオフィスが位置するLumber_krでは日々様々な交流が生まれている。昨日(2024/02/14)はイタリア出張(エロイカジャパン実行委員のスポンサ...
2024/02/15
cafe HISAGO、中伊豆ワイナリー East Winds Village、老舗洋食屋ポロネーズ、居酒屋与太呂、他
本日(2024/02/14)水曜日から西日本へ出張となったため前日火曜日(2024/02/13)収録を終えYouTubeにアーカイブされた「包丁を捨てよ、飲みに出よう。」ではまいどお馴染み半島内の素敵...
2024/02/14
「河津桜を眺めながら資源循環・脱炭素コンクリート舗装の上をそぞろ歩き」
宮本さんの演劇時代からのお友達が各地から #世界一有名な半島 伊豆半島を訪れた。 インフラツーリズムという言葉もあるが、コンクリートツーリズムともいうべき資源循環・脱炭素コンクリート舗装の上を城山や河...
2024/02/13
「コンクリートと経済は表裏一体の関係性だから地域オコシ活動もその重要な事業の1つです」
地域の生コン屋さんが等身大で故郷に貢献する有様を #世界一有名な半島 として紹介する地域オコシプロジェクトの特設ページが完成。 なぜ、生コン工場が地域オコシなのか。 その思いは具体的な事業活動を通して...
2024/02/12
グランドピアノが設置され三重窓に整備されるkrシリーズと伊豆半島の魅力
いよいよ #世界一有名な半島 伊豆半島もトップシーズンに突入。 連休なので伊豆と生コンポータルのご紹介を改めて。 連休なので伊豆と生コンポータルのご紹介 今日はいよいよお花見3連休突入ということもあっ...
2024/02/10
「一足お先にお花見シーズン到来の伊豆半島をご紹介」
プロジェクト #世界一有名な半島 では毎週水曜日17:30〜fmいずのくにで絶賛放送中の人気番組「包丁を捨てよ、飲みに出よう。」を軸に、溢れる伊豆半島の魅力を発信している。三連休を目前にお花見シーズン...
2024/02/09
「スポーツで盛り上げろ! MAPEIのロゴから始まるエロイカジャパンの公式ムービーが公開されました」
開催まで100日を切ったエロイカジャパン2024のエントリ受付開始は2月15日に迫る。公式ムービーが公開され、マルコ・ファヴァロさんのトークショーもアーカイブされるなど、伊豆半島に関わる半島内外の人た...
2024/02/04
「生コンポータルがロードバイクやMTBの雑誌 【Bicycle Club】 でMAPEIと共に紹介されました」
故郷を大切に思う故郷に縁のある様々な人たちが自律分散に協働するプロジェクト #世界一有名な半島 では5月11日〜12日の2日間にわたって国際ヴィンテージバイクイベント EROICA JAPAN 202...
2024/02/01
Izu Peninsula, lesser known destination you must see in Japan (part 7)
After leaving the town of Heda following the Suruga Bay coast we will have to drive on a quite narro...
2024/01/30
「自転車もパデルもスポーツは人と人とを垣根なしに繋げる作用がある」
エロイカ・自転車による地域おこしを目的としてイタリアを訪ねているまさにその時、地元伊豆半島では盟友(中学ん時の後輩)正蓮寺のGENJO和尚は逞しくパデルコートの起工式と作業にその身を捧げていた。なんと...
2024/01/23