長岡生コンクリート
JOIS
みんなで作るみんなのラボ&オフィス

2025/03/23

ドットコン・夜桜・文化・スポーツ「イベント盛りだくさん!」 #ナマコンバレー 3月27日/29日-30日/4月12日 お知らせ

ドットコン・夜桜・文化・スポーツ「イベント盛りだくさん!」 #ナマコンバレー 3月27日/29日-30日/4月12日 お知らせ

いよいよ春が始まります。 各種規格外コンクリート・先進コンクリートの展示も兼ねた #ナマコンバレー はイベント盛りだくさんでみなさんをお待ちしています。



#ナマコンバレー 春のイベント盛りだくさん

 残コン女の子

コンにちは! 残コンさんでっす。。
本日はこれから始まる各種イベントのお知らせですー。。

3月27日 小澤辰矢「ドットコン」& JIC森スクール

eb3bae77082be190ebd2923dd58e48e0.jpeg

こちら、 #ナマコンバレー に設置されてあるコンクリート展示場最後のピースは「ドットコン」が埋まる予定。

0a84eb77be3206ce84a3c13c7112b952.jpeg

実験で設置されてあった下地の「オワコン」をハツって(固くて大変だったようだ)撤去し平らに整地した上にドットコンパネルを設置していく。

生コンビニ
0.5m3に魂を燃やせ

単価送料最低
注文数量
オワコン 30,000円~
/m3
0.5m3
オコシコン 40,000円~
/m3
0.5m3
まさ固イワモル 20,000円~
/m3
0.5m3

各種CNコン
 
生コン単価 0.5m3
ナゲコン(着色) 10,000円~
/m3/袋
1m3/袋
砂利・砕石・砂 15,000円~
/t
1t

「貴社条件」(既往の支払い条件)でご購入いただけます。
「工場指名」既往の取引先(工場や建材店)からの仕入れも可能です。
「現場立会」(経験豊富な施工者を派遣)は初めての施工に限り無料です。
「直営施工」(出張納品)を施工研修としてご利用いただけます。
・ご希望される方には「庭コン」から無料送客を行なっています。

「ドットコン」専用パネルは「生コンビニ」(業者/DIYer)でお取り扱いございます。

「ドットコン」「オワコン」「オコシコン」揃い踏み

63f511aa29405a47693a6f17d21de957.jpeg

1256aec165afb4955dca9fb7d56a9242.jpeg

こちらに、白いCNコンクリート(低炭素コンクリート)が打設され透水3姉妹ブランド揃い踏みが完成となる。27日は小澤辰矢もJIC森も登場するのでここ機会をお見逃しなく。

関連記事「JICセミナーじっくり受講のススメ」 3月27日(木)は #ナマコンバレー で対面

3月29日-30日 夜桜「ピュアランド」上映会

IMG_4842.jpeg

5adedc03a9143cb567223f251dcee912.jpeg

いよいよ春本番に向けて隣地のソメイヨシノが蕾を膨らませています。足湯/たけみごはん/yunasweets/映画を眺めながら目線の脇には満開のソメイヨシノ。

関連記事:コンクリート展示場 【グランピング】 ソメイヨシノ・焚き火・星空・音楽・映画・足湯・カヌレ・キッチン・トイレ

4月12日 JOIS技術交流会/Lumber/CNスポーツパーク

IMG_4511.jpeg

IMG_4408.jpeg

JOIS技術交流会はご当地のグルメが多数出店するハプニング続出を予定しています。

関連記事: 【実録】残コンで作るスポーツ施設 【パンプトラック】 でカーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーを体験

コンにちは、まさ固さんです。
なお、 Lumber や crotchet / school など滞在いただけるスペースもご用意していますのでお気軽にお申し出ください。

まさ固さん

イベントお問い合わせはお気軽に

コンにちは! 残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本ですっ。今から鼻血出そうなくらいパンパンのパンだねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
いやはや、「伝える」情報発信の道に終わりはないねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士