2024/07/19
製造・施工見学会(交流会)は 定期/随時 開催していますのでお気軽にお問い合わせください
定期/随時で開催されているコンクリート(「オワコン」「オコシコン」など)の製造・施工見学会(交流会)は場所や時期を問わず開催されている。ある程度人数がまとまるようであれば別誂で交流会を企画もしているのでお気軽にお問い合わせください。
来て見て触ろう!製造・施工見学会(交流会)について
製造施工見学会(交流会)スケジュール
コンクリートをもっと身近に「生コンビニ」ではカレンダーにあるように定期/随時の見学会を各地で開催している。
毎週第3金曜日はナマコンバレー定期交流会
Lumber_resort(ナマコンバレー)ご利用いただけます
なお、ゲスト(ビジネス/一般)は事前予約でLumber_resortの各種施設をご利用いただけます。写真はPonds(露天風呂/サウナ)とStay(宿泊フロア)。
一般向けご利用条件(2024/07/19更新)
宿泊:15,000円/人(税別)→1泊2日素泊まり1組限定(6名定員)、当日1800〜CI翌日1000迄CO、全施設(stay/starry/quarry/ponds/nook)利用可 ※太字施設は占有
日帰:30,000円/一組(税別)→1200〜CI当日1600迄CO、Quarry/Ponds/nook利用可、10名定員一組限定
(施設)
会議室(Quarry):モニタ、プロジェクタ、スクリーン、ホワイトボード、ソファ、ワインセラー、グランドピアノ、ウォーターサーバー、冷蔵庫、
露天風呂(Ponds):サウナ、伊豆長岡温泉、タオル、アメニティ
2F(Stay):ベッド5台、サウナ、マッサージチェア、シャワー、トイレ、流し、冷蔵庫
屋上(Starry):バーベキューガーデンキッチン(キッチン、足湯、ファイヤーサークル、屋根、揚重設備)
バックヤード(nook):セルフバー(一般入場料3,000円フリードリンク)
多目的棟(Lab):コンクリート試験室(ビジネスゲスト限定)
カフェ(Lumber):パブリックスペース、利用は別会計、外構には植栽や各種コンクリート(生コンビニ)展示販売
予約フォーム:https://reserva.be/krresort
随時見学会も積極対応中
なお、生コンポータル(株式会社 長岡生コンクリート)では定期交流のほかにご希望に応じて随時交流会も開催しています。お申し込みはフォームからでも宮本さんのLINEからでもお気軽に。
関連記事:【CNツーリズム】地元伊豆の国市議会議員の皆さんの共感をいただきました
実際の現場ベースの交流会も
なお、現場の了承をいただいた上で各地で施工されている現場を交流会会場として開催するケースも多い(カレンダーに随時表示中)。
コンクリートをもっと身近に「庭コン」by「生コンビニ」
庭コンでできること
お住まいの近くの施工業者をご紹介します。実績のある施工業者がいない場合、お探しいたします。
実際に当社製品を施工したことのない施工業者さんへ見学会も兼ねた施工方法やお見積りのサポートも実施しています。
施工経験豊富な直営業者・スタッフによる施工を見学会としてご案内もしています。
施工店が見つからず、未経験の工事業者・職人に注文する場合であっても、お見積りや納品・無料現場立会など、【生コンビニ】による支援を行っているので安心しておまかせいただけます。
単価 | 送料 | 最低 注文数量 | |
---|---|---|---|
オワコン | 30,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
オコシコン | 40,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
まさ固・ イワモル | 20,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
生コンクリート | 25,000円~ /m3 |
込 | 0.5m3 |
ナゲコン(着色) | 10,000円~ /m3/袋 |
別 | 1m3/袋 |
砂利・砕石・砂 | 15,000円~ /t |
込 | 1t |
「貴社条件」(既往の支払い条件)でご購入いただけます/「工場指名」既往の取引先(工場や建材店)からの仕入れも可能です/「現場立会」(経験豊富な施工者を派遣)は初めての施工に限り無料です/「直営施工」(出張納品)を施工研修としてご利用いただけます/ご希望される方には「庭コン」から無料送客を行なっています。
※「生コンポータル」「生コンビニ」(当サイト)では原則対象を個人事業主・法人として販売を行っており、 DIYer様からのお問い合わせといたしましても個人事業主・法人対象のサービスを提供いたします。
なお、個人様からのお買い求めは事前振り込みを原則とし、生コン車の拘束時間(30分以内、超過する場合は所定の位置に荷下ろし) 他をご理解いただいた上でのサービス提供とします。
生コンデスクフォーム
「コンクリートをもっと身近に」
ネットだけでなく実際にf2fでリアルな交流をするってとっても大切だよねっ。情報発信がんばるよっ。
オワッコーン‼︎
作者・宮本充也
残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー
未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。
Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。
After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。