長岡生コンクリート
創発により紡ぎ出される
コンクリートソリューション

2024/08/11

「どっちを選ぶ?」 普通の土間コンとカーボンニュートラルで資源循環な土間コン

「どっちを選ぶ?」 普通の土間コンとカーボンニュートラルで資源循環な土間コン

ナマコンバレー(伊豆の国市長岡925周辺)のLumber_resort外構では生コンポータルによる各種コンクリートとアスファルトの路面温度比較実験(展示)が行われている。95:5でたった5%の占有率となっているコンクリートが地面・舗装の当たり前になったら気温は下がる。



各種CNコンと普通コンの温度比較

 残コン女の子

本日はすでにナマコンバレーに展示されてある各種コンクリート温度比較に新たに普通コンクリート他各種コンクリートを追加したのでそのご紹介でっす。
普通のお値段の土間コンなのにカーボンニュートラルで資源循環なコンクリートの実験も行いましたー。。

各種コンクリートの温度比較

IMG_8043.jpeg

こちら、製造されたサンプルは右上から時計回りに普通コンクリート、普通コンクリートをベースとした「オワコン」、低炭素コンクリートをベースとした「オワコン」、低炭素コンクリート。明らかに色が違うのがみて取れるのは、高炉スラグ微粉末の色が影響したもの。

低炭素コンクリートって?

IMG_8044.jpeg

低炭素コンクリートとは


低炭素型コンクリートとは、原料代替やCO₂の吸着・固定化によって製造プロセスにおけるCO₂排出量 を削減したコンクリートであり、建設資材の脱炭素化に向けた打ち手の一つとして、開発および一部導入 が進んでいる。2023/04/12
https://www.dbj.jp › docs
PDF
脱炭素社会に求められる低炭素型コンクリートの普及に向けて - 日本政策投資銀行(DBJ)
今回製造した低炭素コンクリートは高炉セメントB種と言って写真左下の製鉄所の副産物をあらかじめ普通ポルトランドセメントに配合した結合材を用いたもので一般の生コン工場で通常製造されている低炭素な生コンクリート。

高炉セメントのCO2排出削減量


高炉セメントは、普通セメントに高炉スラグを水砕し微粉末に加工したものを 40〜45%混合することに よって、こうした CO2 の発生を 40%削減ています。2013/08/19

この夏から比較実験やってます

IMG_7711.jpeg

なお、すでにCNコンクリート、CN「オワコン」、アスファルト舗装の比較実験は行われており、更に4枚のサンプルピースが設置され路面温度比較が行われる。

関連記事:オワコンやオコシコン不採用でも 【低環境負荷】【高性能】 な土間コンを選べます!

ワイヤーメッシュからPP繊維にすることでCO2排出量80%減

IMG_8045.png

土間コン施工でお馴染みワイヤーメッシュ。(引用:https://www.dai1kenchikugyou.com/blog/19006/

IMG_8046.jpeg

そのワイヤーメッシュの代わりにひび割れ抑制効果が高いPP繊維を代替するだけでCO2排出量の実に80%を削減することができる。エビデンス希望される業者さんは宮本さんのLINEにDMください。なお、施工方法は土間コン仕上げ前に表面にPP繊維を散布してタンピングするだけ。

CNコンクリートも! ご相談は「生コンビニ」

なお、「オワコン」「オコシコン」の調達でお馴染み「生コンビニ」では各種CNコンクリートの取り扱いも行なっている。なんと、通常の生コンクリートと同様の価格(PP繊維でワイヤーメッシュを代替してもコスト増とはならない)で販売をしている。

生コンビニ

単価送料最低
注文数量
オワコン 30,000円~
/m3
0.5m3
オコシコン 40,000円~
/m3
0.5m3
まさ固イワモル 20,000円~
/m3
0.5m3

各種CNコン
 
生コン単価 0.5m3
ナゲコン(着色) 10,000円~
/m3/袋
1m3/袋
砂利・砕石・砂 15,000円~
/t
1t

生コンご相談フォーム

こちらLumber_resortの実験・展示はつど結果をレポート致しますが、ぜひ一度お立ち寄りいただきその違いを体験いただけますようお願いいたします。

まさ固さん

コンクリートサロンJOISでR&D

JOISでできること

設備見学、工場見学は
随時受け付けております。

下記申込みボタンから
お申込みください。

参加申込みをする

技術開発プロジェクトへの
参加申し込みは

下記よりお申込みください。

nagaoka-rmc@yr.tnc.me.jp

なお、こうしたR&DはコンクリートサロンJOISを通じてON/OFFライン問わず日夜生み出されている。

関連記事:CNツーリズム名物 【ナマコンバレー】 の Lumber_resort 施設紹介

残コンさん、まさ固さん。 オワコンの宮本さんですっ。 僕たち専門家からしたら「あぁ、BBね」ってくらい普通のコンクリだけど、実は低炭素コンクリートなんだよっ、のご紹介ご苦労様っ。
「コンクリートをもっと身近に」
そんな僕たちの当たり前も「伝える」「伝わる」「知られる」実践を通して一般の方にとっても身近にしていかなくちゃねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??。。 生コン工場ではお馴染みBB、そしてワイヤーメッシュをPP繊維に代替するだけでCNコンクリートによる土間コンが普段と変わらないお値段で完成でっす。
ぉわっこーン!

まさ固さん

作者・宮本充也

残コンステーションによる地域資源循環・脱炭素フロー

未利用資源「残コン」の高度利用を地域や組合単位で取り組むことで資源循環・脱炭素といった地域の課題を打破しつつ新たな付加価値(富)を創造する。地域や生コン組合主導の残コンステーションという提案。

Before:従来、建設現場で余剰となった生コンクリート(残コン)の大半は資源循環されることなく現地の中間処理業者らの手に委ねられあるいは最終処分場で埋め立て処分となっている。

After:一方、残コンステーションを実装した地域(生コン組合)では未利用資源として再定義され、廃棄されることなくフローチャートのように循環し、その過程で残コンやスラッジ水は「アルカリ刺激効果」を有し、CCU(Carbon Capture Utilization)材料としても脱炭素コンクリート(CNコンクリート)に貢献しうるマテリアルとして地域内で無限に循環し付加価値を生み出すことになる。

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士