長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2024/02/07

タグ:

オワコン と オコシコン の違いを簡潔に説明します!

オワコン と オコシコン の違いを簡潔に説明します!

多く寄せられる質問は「オワコン」(造粒ポーラスコンクリート)と「オコシコン」(ポーラスコンクリート)

2つの生コンポータルが提供する透水性コンクリートそれぞれの違いと特徴について。

今回はオワコンとオコシコンの違いについて簡潔に説明する。

オワコンとオコシコンの違いと特徴

まずはオコシコンから紹介していこう。

これがオコシコン

41455FBE-2C51-4DE5-A54D-3991796CCD38.jpeg

オコシコン、見た目はお菓子の「かみなりオコシ」のように骨材(砂利・砕石)の地がそのまま浮き出たコンクリート。

セメントペーストと特殊成分の作用で石と石が点で接着することで水を通すための空隙が保全された構造はポーラスコンクリートと呼ばれる。

97FC1AD0-D999-416E-ADAF-AA8F8987D852.jpeg

 オワコンちゃん

受付を実際に担当してるゆきのさん曰く、FAQ「よくある質問」として「オワコンとオコシコンの違い」の方が多いってことで、今回は急遽「オワコン と オコシコン の違いを簡潔に説明するblgです」っていうまんまな記事をご紹介しますーー!


3B0061EE-B483-456C-B526-10A213FB1509.jpeg


https://youtu.be/GZ0vYntC2MA

オコシコンとして保水性(施工しやすさ、ひいては、骨材飛散抵抗性)が付与されたとしても、ポーラスコンクリートという意味では骨材飛散の懸念はゼロではない。

動画はかつて使われていた透水性コンクリート時代にDIYに挑戦された一般の方からの怨念のこもった動画共有。

「無断」云々と批判されているが、本blg著者・宮本充也とのショートメールのやり取りも同じく無断で利用されている。

ま、また、これね汗。
オコシコンは我が国ではパーミアコンが草分けとなって広がったポーラスコンクリートの先端プロダクトの1つだね。
キャプションでも説明されている通り、セメント(と特殊成分)のペーストを頼りに点で骨材同士を持たせた構造であることからも、ぶっちゃけ土間コンに比べて表面が脆い(骨材飛散抵抗性が低い)のが特徴なんだ!

 オワコーン

こっちがオワコン

683B6335-E689-4B6B-AB6A-9B1537BF32DC.jpeg

オワコンはオコシコンに比べると丸みを帯びて柔和な表面が特徴。

DF1A3FF0-09F9-4FDC-A18C-985731CAF696.png

造粒ポーラスコンクリートと呼ばれる構造はポーラスコンクリートと異なり細骨材(砂)も造粒されることで骨材(砂利・砕石)周辺にまとわりついていることからも安定性が高く骨材飛散抵抗性はもちろん、施工性(施工中の保水による施工しやすさ)が格段に改善されている。

 オワコンちゃん

なるほどー。
見た目(オコシコンがゴツゴツしてて、オワコンが丸みを帯びてる)の理由は砂の存在にあったんだねー。
見た目だけじゃなくて、機能性能にも影響するんだー。

オワコン と オコシコンお値段の違い

簡易駐車場(~20m2の場合)の他材料との比較
材料工事を依頼DIY透水性能DIY難易度

砂利+防水シート
10万円 4万円

土間コン
15万円 5万円 × ★★★★★

ドライテック
22万円 15万円 ★★★★

オコシコン
20万円 13万円 ★★★

オワコン
9.7万円
税込(※)
4万円 ★★

「オワコン・工事を依頼」以外は税別です。

※障害物撤去は含みません。
※掘削・残土処分・下地工など事前工は含みません。


オコシコン20万円に対して、オワコン(50mm厚)で簡易駐車場を整備した場合は半額(ダブルスコア以上)の価格差となる。低予算を希望する雑草・排水対策や駐車場整備に関してはオワコンがベストチョイスとなる。

⇒オワコンの詳しい紹介はこちら

⇒オコシコンの詳しい紹介はこちら

 オワコンちゃん

や、やすーーい。
選挙の得票差じゃあるまいし、小さければ小さいほど(安い方が)いいに決まってるよね、消費者にとっては。
まあ、見た目(ゴツゴツしてる方がいいとか)あれこれあるとか言っても、やっぱりオワコン選ばれるね、こりゃ。
ま、お値段で考えたら、俄然「オワコン」てことだね。

 オワコーン

オコシコンの方がいいことって何かあるの?

FDC4695E-826F-435C-9D33-C97124909C8C.jpeg

今も続くオコシコンの施工見学セミナー。いまだに多くの来場者がオワコンのみならずオコシコンの施工・製造の研修を受けている。

 オワコンちゃん

ねーねー、ここまで見てきて、あたしにはオコシコンを選ぶ理由がわからないんだけど、ちょっと教えてもらってもいい??

D15D04AF-35E3-4109-BD25-86BCD05C0D9B.jpeg

⇒オワコン・オコシコン 透水性コンクリートの施工実績一覧はこちら

生コンポータルでは4000件に及ぶ透水性コンクリートの過去の施工事例をblgで辿ることができる。オコシコンに比べ、オワコンは登場からまだ若くその施工実績や得られた知見・経験はまだまだ少ないのも事実。

ぶっちゃけ、なかなか答えにくい質問だね!
オコシコンオワコンに対して持ち得る唯一のアドバンテージ
それは、「施工実績」「経過年数」つまり、人間で言うところの「年齢」だね。
中学の部活動での先輩・後輩の序列が過酷だった宮本さん個人の経験からも、年齢が1つ上ってだけで「えらい」ってのは信じられているところなんだ。
宮本さん自身も、「1級下は虫ケラ同然」というコメントで物議を醸したりしているんだよ。
あ、もちろん、それだけ経験してきた年数も長い、ってことは、オコシコンの方が製品としての奥行きの深さを物語っているとも言えるよね。
ちょっと苦しいけど汗。

 オワコーン

オワコン と オコシコン どっちも選んだ施主の声

05AA2F94-32BC-417E-A733-2E4DF9076B4C.jpeg

オワコンが出始めの頃にリスクを承知でオコシコンローンチ前とオワコンを同時に駐車場に採用いただいたお施主様への直撃インタビューで明らかにされたオワコンとオコシコンの違いも概ね同様の見解。

 オワコンちゃん

なるほど、オワコンはまだまだ若い製品なんだねー。
きっとこれからまだまだ知られざるオワコンの特徴が明らかにされていくんだね!
一方のポーラスコンクリート(オコシコンやドライウェイ、パーミアコン)はもはや40年からの歴史があるから、およそのことがわかってるって感じなんだ。
あたしなら、オワコンの可能性に賭けたいな!!

もっと詳しく知りたい方はLINEでDMくださればがっつりお答えします

C4EE6E23-8A4D-4A83-8B45-7C393AEB19DA.png

生コンポータルの主宰・宮本充也の個人LINEアカウント(QRコード)はWEB上に晒されている。気になることがあったら(なるべく答えやすい簡単な範囲で)気軽にdmをすることができる。起きている時には秒で回答します(宮本充也)。

やあやあ、 オワコンちゃん、オワコーン。お勤めご苦労様。
先ほど自宅から7kmほど散歩して原木駅から電車に乗り込んで現在東京に向かうひかり号の中でblgを書いている宮本さんだぞっ。
この、「オワコンとオコシコンってどう違うんですか?」ってのは確かにとりわけ一般の方にはわかりにくいところだよね。
ちょうど今朝会社の仲間たちとのやりとりの中で、「結構この手の質問多いです」って受付を主に担当しているゆきのさんから共有があったんだ。
おし、早速blg書いちゃうぞってことで、今回のように解説させてもらいました。

「コンクリートをもっと身近に」
いよいよ新横浜に到着する頃合いだよ。
このところ本当に新幹線の乗客が増えたよね。
外国から訪れている方も結構目にすることができるね。
はて、今日も今日とてコンクリート一筋のblgもようやく3本書き終えるね。
今日はルーティン(ノルマ)の進捗も思いの外いい感じで宮本さんちょっとご満悦なところさ。
今日は珍しく、これから人との面談が3〜4件予定されてるんだ。
なかなかハードだよ汗。

と言うわけで、そんなコンクリートクレイジー宮本さんの私生活を晒すことが果たしてコンクリートを身近に感じてもらうことに多少なりとも貢献するかどうかは置いといて。
もっともっと僕たちの貢献を多くの人たちに知ってもらおう!
prよろしくね!
オワコンちゃん、オワコーン!!

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼︎
オワッコーン‼︎

 オワコーン



作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ