長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2025/02/02

【島根】「従来の土間コンの良さに加えて水をがぶ飲みする(排水)が特徴です」中国コンクリート製品興業・横田興業

【島根】「従来の土間コンの良さに加えて水をがぶ飲みする(排水)が特徴です」中国コンクリート製品興業・横田興業

島根県益田市。リピートでお買い求めいただいた土間コンはやっぱり水を通す「オワコン」。砂利を敷き詰めるように簡単な施工なのにコンクリだから凹まない、ぬかるまない、草生えない、散らからない、コンクリなのに水をがぶ飲みするから水はけ気にしなくていい!
製造:中国コンクリート製品興業、施工:横田興業



最近では水を通す「土間コン」が当たり前になってます

 オワコンちゃん

コンにちは! オワコンちゃんですっ。
最近では水を通す土間コンが当たり前になってるよっ。

リピートでお買い求めいただきました「オワコン」

IMG_3531.jpeg

土間コンて何?

IMG_3532.jpegIMG_3533.jpeg

土間コン(どまコン)とは、土間コンクリートの略称で、主に基礎部分や外構、駐車場などの地面に打設する耐久性のあるコンクリートのことを指します。土間部分は、住宅や建物の内部における床面ではなく、屋外や半屋外に存在するため、主に強度や耐水性を重視した素材で施工されます。

土間コンクリートは、さまざまな用途に利用されており、ガレージやテラス、庭の通路、店舗の入口など、日常的に人や車が通る場所に適しています。施工は、まず地面を平らに整地し、必要に応じて防水シートや鉄筋を設置した後、コンクリートを流し込み、均等に仕上げます。仕上げには、テクスチャーをつけたり、色を付けたりすることも可能です。

耐久性が高く、メンテナンスも比較的容易な土間コンは、安定した床面を提供しつつ、魅力的な見た目を持つことから、多くの場面で選ばれています。

現場データ:横田興業


2024.12.5
島根県益田市オワコン施工
施工:横田興業
製造:中国コンクリート製品工業
35㎡ 厚み80㎜
車の通り道として使用する場所への採用

下記記事と同じ現場です。
https://www.nr-mix.co.jp/owacon/blog/post_1338.html


「生コンビニ」から「オワコン」材料注文

IMG_3529.jpeg


生コンビニ

単価送料最低
注文数量
オワコン 30,000円~
/m3
0.5m3
オコシコン 40,000円~
/m3
0.5m3
まさ固イワモル 20,000円~
/m3
0.5m3

各種CNコン
 
生コン単価 0.5m3
ナゲコン(着色) 10,000円~
/m3/袋
1m3/袋
砂利・砕石・砂 15,000円~
/t
1t

「貴社条件」(既往の支払い条件)でご購入いただけます。
「工場指名」既往の取引先(工場や建材店)からの仕入れも可能です。
「現場立会」(経験豊富な施工者を派遣)は初めての施工に限り無料です。
「直営施工」(出張納品)を施工研修としてご利用いただけます。
・ご希望される方には「庭コン」から無料送客を行なっています。

IMG_3530.jpeg

WEBで注文・相談フォーム

IMG_3527.jpeg

庭コンでできること

お住まいの近くの施工業者をご紹介します。実績のある施工業者がいない場合、お探しいたします。

お問い合わせはこちら

実際に当社製品を施工したことのない施工業者さんへ見学会も兼ねた施工方法やお見積りのサポートも実施しています。

施工経験豊富な直営業者・スタッフによる施工を見学会としてご案内もしています。

施工店が見つからず、未経験の工事業者・職人に注文する場合であっても、お見積りや納品・無料現場立会など、【生コンビニ】による支援を行っているので安心しておまかせいただけます。

生コンポータルでは、全国各地で直営施工も行っております。
下記料金表を目安としてお買い求めいただけます。

見積もり依頼する

オワコン直営施工価格表
防草・排水防草・排水・駐車場
〜20㎡まで ¥168,000 ¥204,000
〜40㎡まで ¥232,000 ¥302,000
40㎡〜(単価) 5,000円/m2 6,500円/m2

IMG_3526.jpeg

「オワコン」施工の全国ネットワーク

雑草、ぬかるみ、凸凹、害虫、猫の糞害との訣別

IMG_3522.jpeg

IMG_3524.jpeg

IMG_3523.jpeg

コンにちは! オワコーンさっ。
従来の土間コンのいいところに加えて水をがぶ飲みするってところが「オワコン」の特徴なんだねっ。

 オワコーン

土間コンの半額とかで「オワコン」お買い求め

IMG_3528.jpeg

土間コン相見積フォーム

コンにちは、オワコンちゃん、オワコーン。オワコンの宮本さんですっ。 今日は従来の土間コンの良さに加えて水をがぶ飲みする「オワコン」素晴らしいねっ。
「コンクリートをもっと身近に」
そんな素敵なコンクリートの貢献「伝える」情報発信を通して知ってもらわなくちゃだねっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 オワコンちゃん

オワッコーン‼
オワッコーン‼

 オワコーン

作者・宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ